森の自由な住人(日本ミツバチ)

日本ミツバチの飼育と採蜜の話題を中心に動画や写真で紹介します。

冬の蜜源

2014年01月31日 12時32分33秒 | ミツバチ

妻が実家には今、老梅(ロウバイ)蝋梅?の花が咲いていて、

我が家にも冬の蜜源が有ると良いと言い出しました。

そこで今日は巣箱の周りを見てきました。

実家の老梅は

Dscn1354

花の数は多くないです。

Dscn1353

我が家の畑は

Dscn1359

Dscn1360_2

ビワの花が咲いていました。

Dscn1352

周りの畑を見ると

Dscn1358

ビワやサザンカも咲いています。

我が家の庭には

Dscn1351

水仙ですね。花が咲いているのは2株だけです。(毒性植物の様です)

我が家には長男がミツバチの給餌用にハチミツを用意してくれていますが

まだ給餌はしていません。

日本ミツバチの先生FMさんの話では、給餌をすると産卵を促す事になり

まだ早いとの事、巣箱を持ち上げて重さの確認が必要とも言われました。

本には補助蜜源としてマンサクが春の育児に役立つと書いてあります。

畑ではこれから梅の花も咲くと思います。


コペンのボンネットから白煙②

2014年01月29日 10時28分23秒 | ブログ

コペンの修理は24時間で完了しました。

会社への出勤前にコペンを引き取りに行って来ました。

日本ミツバチの先生FMさんには感謝しています。

ボンネットから白煙が出た時はビックリしたし、ボンネットを

開けてターボチャージャー付近にオイルが漏れているのを

確認した時は大きな出費になると思いました。

ドライブレコーダーに残っていました。

</object>
YouTube: ドライブレコーダー コペンのボンネットから白煙

終りの方に少し煙が写っています。現実見たほど煙は写っていません。

FMさんには27日の16時36分のメールで

「ターボは無事ですロッカーカバーパッキンが切れてオイルが漏れています」

と連絡がありました。

狭いエンジンルームで配管の下にあるロッカーカバーを外してのパッキン交換は大変だったと思います。

ありがとうございました。


大きな加湿器購入

2014年01月29日 03時59分48秒 | ブログ

先日、孫が来た時に咳き込んでいたので、妻が勤め先の通販会社で

大きな加湿器を買って来ました。

Dscn1348

Dscn1349 

我が家の関係者なら大きさが解ると思います。

ハイブリッドの加湿器かと思ったら、フィルターを湿らせて

風を送るだけの冷風扇のような構造の様です。

湿度センサーが付いていて湿度が上がれば止まってくれるのは

節電になると思います。

最近家族が風邪気味なので早速使っています。


コペンのボンネットから白煙

2014年01月28日 03時45分33秒 | ブログ

出勤の途中、会社まで1Kmの所でコペンのボンネットから白煙が出ました。

信号待ちで止まった時に少し煙に包まれて、ダンプカーの排気かなと思っていました。

信号が青になって発進しようとした時、コペンのボンネットから出ている事に気が付きました。

左折して少し行くと路肩が広くなっているのでコペンを止めてボンネットを開けました。

エンジン前方のターボ付近です。オイルが確認できます。

すぐに日本ミツバチの先生FMさんに連絡して対処方法を聞きました。

直ぐに?ゆっくり水温に気を付けながら?コペンを持って来い!

と言うことで、FMさんの修理工場へ向かいました。

FMさんは代車のエンジンをかけて待ってくれていました。

状況を説明して、会社に向かいました。

(会社には遅刻する事無く、到着しました。)

FMさん、コペンの事よろしくお願いします。


精米後に石発見

2014年01月27日 12時08分00秒 | ブログ

大阪に住む妹からお米が少なくなったとの連絡で、

実家のお米を精米して来ました。

精米後の袋詰めで、石を発見しました。

コイン精米機を信用していましたが、今後は注意が必要です。

Dscn1345

注意書きがありました。

Dscn1346

「極端に石が多いコメは、石が取れないことがあります。」

ちゃんと書いてあります。

実家の母親はコンバインの調子が悪くて刈り取りに苦労したよう

と言っています。

表面の石は取りましたが、母親にお米を広げて再確認するよう

頼んであります。

その結果、

Dscn1356

これだけ見つかりました。

我が家の米も注意が必要ですね。