昨日・一昨日の雨で日本ミツバチは分蜂出来ず、今日は朝9時から分蜂が始まった様です。妻はパートの出勤時間でしたが、頑張って写真・ビデオ撮りと分蜂の取り込みをやってくれました。
老齢樹木の裏側で相当苦労したようです。
</object>
YouTube: 日本ミツバチ分蜂。
画質が悪かったので編集して再upしました。
しかし、パートから帰ると隣の家の空箱(待ち箱)に日本ミツバチが出入りしていて、苦労して捕獲した我が家の巣箱は空になっていました。
隣の家の巣箱に携帯を入れると
我が家の巣箱の中は
妻の写真分析は、今朝の分蜂群は大きかったから隣の家の巣箱へ入ったミツバチは別の分蜂群と言っています。隣の家の巣箱には2~3日前から探索蜂が来ていた様です。
明日から休みが取れるので妻に代わって僕が頑張って分蜂群の取り込みをやります。しかし、明日の朝一番は去年分蜂群をお譲りした岐阜のSKさんの巣箱の継ぎ足しに行って来ます。もっと早く足さなければと思っていましたが、分蜂の時期になってしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます