森の自由な住人(日本ミツバチ)

日本ミツバチの飼育と採蜜の話題を中心に動画や写真で紹介します。

二ホンミツバチの見学会を開きました。

2015年02月20日 03時26分33秒 | 日記

先日、このブログに二ホンミツバチの飼育についてのコメントが有りましたが、その後ブログ内にメッセージ欄を追加して連絡を取り合い、昨日のお昼に可児市から二名の見学会を開きました。

近くのサークルKで待ち合わせして、我が家の畑を案内してみました。週の前半は天気が悪く雨や風でミツバチは昨日の天気を待っていたかのように巣箱から出て来てくれました。

今回の見学者は二ホンミツバチの知識は十分にあるようで、去年から巣箱を作ってミツバチが入るのを待っているようです。今年の分蜂時期に期待して、分蜂群の取り込みが出来なかった場合は譲って欲しいと言われました。


ブログパーツを張り付けてみました。

2015年02月17日 10時13分09秒 | 日記

スライドショーになっているでしょうか?(三角の再生ボタンを押して見てください。)

ブログの左側に『雲の流れ岐阜県』を追加してみました。2時間の雲の動きが確認できます。(三角の再生ボタンを押して見てください。)画面をクリックすると別画面に飛んでしまいます。

画面をミツバチのイラストが飛び回る、ミツバチのブログパーツを張り付けたいのですが、gooブログには対応していないようです。利用方法をメールで問い合わせ中です。

 

集まれミツバチさんはこれです。集まれミツバチさんFC2のブログを使用している我が家の長男はクリックして下さい。

ミツバチの時計はこれです。アナログ時計(ミツバチ) 


テレビで映ったラーメン屋さんへ行きました。

2015年02月15日 16時15分25秒 | 日記

昨日は仕事で家にいなかったので、妻が朝のテレビ『花咲かタイムズhicbc.com/tv/hanasaka-times』を録画してくれていて、『うなずキング』の「知る人ぞ知る名店が東海地方初出店!」のコーナーの中のラーメン屋さん『岐阜塩元帥』へ一度行きたいと思いました。場所はカラフルタウンの近くですね。

今朝は妻が育児用品を見たいと言うので、各務原市の『赤ちゃんデパート水谷』へ向かいましたが、カラフルタウンの『アカチャンホンポ』も良いと聞いていたので予定変更です。『赤ちゃんデパート水谷』の前を午前10時に通過して柳津町へ向かいました。

カラフルタウンの『アカチャンホンポ』はリニューアルの為の「閉店売りつくしセール中」でチャイルドシートなどは商品によっては現品限りの50パーセントOFFでした。店員さんの説明を聞いて新生児~4歳対応で回転式(横向きにしてリクライニングを倒すと水平に近くなる)のチャイルドシートを半額で買っている人もいました。レカロのチャイルドシートには50パーセントOFFの札は付いていませんでした。

妻は娘夫婦(各務原のイオンにいた)に連絡してカラフルタウンに呼び寄せていました。娘夫婦の到着まで一人でカラフルの探検です。軽キャンパーを発見しました。コペンの次は軽キャンパーをと思った時もありましたが、ガソリンが高い時期にアクアに乗り換えてしまいました。カラフルタウンの中にはトヨタのディーラーすべてが(除くレクサス)営業所を出しています。珍しい商業施設だと思います・

娘夫婦と合流して育児用品を見てから、ラーメン屋さん『岐阜塩元帥』向かいました。駐車場へ入るのに渋滞です。妻と二人だけならすぐに断念しますが、娘夫婦は並んででも食べたいと言うので店の外の行列に1時間並びました。風(伊吹おろし)が吹いて寒かったです。(僕は背中にカイロを貼っていました。シートヒーター代わりのカイロです。)テレビで観た塩ラーメンとチャーハンそして唐揚げを注文しました。

美味しく頂きました。4人共に満足した味でした。並んで食べた甲斐は有りました。

食べ終わって店を出た時も行列は並んでいました。

家に帰って今日のアクアの燃費は28.9km/L、走行距離は72.2kmでした。コールドスタートの往路は30.0km/L以上で期待しましたが復路の標高差と国道21号が調子よく走れて燃費が伸びませんでした。

アナログ時計(ミツバチ)2

 


バレンタインデーのチョコレート

2015年02月14日 20時25分19秒 | 日記

バレンタインデーのチョコレートを頂きました。と言っても妻と娘からです。

右が妻からで、上と左が娘からのチョコレートです。

美味しく頂きました。

アナログ時計(ミツバチ)2

 


ミカンと冷凍食材

2015年02月12日 18時21分56秒 | 日記

昨日の夕方、実家へミカンと冷凍食材を持って行きました。冷凍食材は妻が仕事用の制服(事務服)を作ってもらったお礼と言っていました。

ミカンは長男が箱入りで持ってきてくれたミカンのおすそ分けです。1箱は次男が持ち帰りました。大きさは揃っていませんが、大変美味しいミカンです。冷凍の食材は妻が調理して小分けして冷凍したもので、シュウマイも手作りです。

今日は、妻の同僚から制服のお礼としてお菓子を頂いたので届けて来たようです。関市の『スイーツほまれ』のお菓子です。