森の自由な住人(日本ミツバチ)

日本ミツバチの飼育と採蜜の話題を中心に動画や写真で紹介します。

刈谷のハイウェイオアシスへ行ってきました。

2017年06月16日 22時38分35秒 | 日記

大府市に住む次男が通勤用のムーブを日本ミツバチの先生FMさんに車検整備を依頼して代車を使用していたので車検完了したムーブの入れ替えに大府市まで行ってきました。ついでに孫とお嫁さんを乗せて帰ってきました。

刈谷のハイウェイオアシスで3時間ぐらい休憩です。観覧車に直行です誰も乗っていませんでした。係員にシースルーのゴンドラを勧められて乗ってみました。

エンジンゴーカートも孫と乗りましたが、巨大複合遊具が気に入ったようです。

この遊具も貸し切り状態で一番高い所に上っています。

トイレにも子供用があり孫は気に入ったようです。

孫にはお土産も必要ですね。

刈谷のハイウェイオアシスで購入した『へんけいスポーツカー』


アクアの燃費は絶好調です。

2017年06月13日 19時37分04秒 | クルマ

究極の燃費は燃料タンクを少な目で走行するのが良いと思いますが、過去の地震のニュースを見て燃料ゲージが半分になったら給油するようにしています。仕事の帰りに燃料ゲージが半分になっていたので給油して来ました。トリップAの表示は497.9km走行で平均燃費表示は30km/Lでした。

今年から自動車税の減税がなくなり残念です。去年は妻が軽自動車より税金が安いと喜んでいましたね。


自走式草刈機『モア』を初めて使用しました。

2017年06月11日 17時31分20秒 | 日記

以前から気になっていた自走式の草刈機ですが借りてきました。西隣りの田んぼギリギリから初めて見ました。

良い感じです。軽トラックから下ろして県道側へ移動です。

妻がスマホで写メと動画を撮ってくれました。石飛が少なく道路側でも楽です。

自走式草刈機『モア』を初めて使用しました。

県道側の次は東隣りの田んぼ側です。斜面が急すぎて苦労しました。

仕上がりはこんな感じです。

農道側も楽々です。

我が家の田んぼはのり面が多くて大変ですが自走式草刈機は強力な味方になりそうです。

 


トイレに貼ってあるイラスト。

2017年06月08日 21時27分56秒 | 日記

我が家のトイレにイラストが貼ってあります。2歳になった孫がトイレでウンチをするときに見ているのでしょうか?娘が本のイラストを参考にして書いたようです。

孫はウンチをほぼ100パーセントトイレでするそうです。オシッコは言ってくれません以前は教えてくれました。だけど妻と娘は日中のオムツを廃止してトレーニングパンツに変更してさらには普通のパンツにしてしまったのでテレビを見ながら抱っこしていると僕のズボンまで濡れてしまいます。


今日も朴葉寿司です。

2017年06月04日 19時17分14秒 | 日記

今日は午後から娘と孫が来て妻と朴葉寿司を作ってくれました。朴葉の葉っぱは妻が昨日のうちに叔父さんの畑で採って来ていました。娘も2歳の女の子の孫もがんばって手伝ってくれたようです。

今日も沢山出来ました。

今日の夕食はこんな感じでした。おひたしはピーマンの葉っぱです。(枝を整えるためにかきとった葉っぱです)

日本ミツバチの焼き印を作ってくれたIDや実家の母親にも届けました。