森の自由な住人(日本ミツバチ)

日本ミツバチの飼育と採蜜の話題を中心に動画や写真で紹介します。

1月13日は昭和村ハーフマラソン大会

2019年01月11日 20時22分10秒 | 日記

1月13日日曜日は昭和村ハーフマラソン大会があります。我が家近くの幹線道路は封鎖されてしまいます。

昭和村は去年一時的に閉鎖され『ぎふ清流里山公園』(入場無料)の名前でオープンして昭和村の名前は無くなったと思っていました。午前中には終了するようなのでクルマで出かけるのはやめてマラソンの応援でもしますか。

緊急車両が通るって物騒な看板もありました。

正月に大府市に住む孫が帰ってきたときにダイソーで購入したプチブロック『戦車』と『ゼロ戦』を作り、最近一人で『イルカ』と『クジラ』も作っていました。

日曜日はダイソーのプチブロックを作っても良いかな?


スマートウォッチ勉強しています。

2019年01月08日 21時18分48秒 | 日記

購入したスマートウォッチはスマホがカバンの中で操作したり見たり出来なくても、腕時計がスマホの情報を見せてくれたり電話を受けたり発信したりすることは理解できました。しかし操作方法を覚えても、勝手(一応、了解を求めては来ます。)にアップロードして画面や操作方法が変わってしまいます。時計のデザインも簡単に変更できます。

老眼でも時間は分かります。真っ暗な状態でも時間の確認は出来ます。スリープ状態でもオーケーです。

スマートウォッチ購入しました。

電話の端末として通話の確認は出来ましたが周りが静かなことが条件ですね。

問題も発生しています。アクアLのナビがスマホと連動して運転中に着信があっても誰からの電話かナビが表示してくれて、ナビのボタン一つでハンズフリーでの通話が出来ましたがスマートウォッチを使い始めてアクアLのナビが反応してくれません。購入時に思っていたのはアクアL運転中にスマホに着信があった場合、ナビとスマートウォッチ両方が反応するのかな?この疑問が障害として出てしまいました。アクアLに乗り込みキーをひねるとナビが「ケータイを忘れていませんか?」と問いかけてきます。悩ましい判断ですが今はスマートウォッチを優先させて使いこなそうと思います。

毎日の充電は苦痛ですね。スマホは3~4日に一度です。就寝時間に充電すれば良いんですが、夜中に目を覚まして腕時計で時間を確認する癖で就寝時間に充電する事は出来ません。しばらく使用していないプロジェクター機能付きの目覚まし時計を復活させようかな!(ボディーを叩くと天井に時間と室温を投影してくれます。)

 


スマートウォッチ購入しました。

2019年01月06日 20時15分51秒 | 日記

還暦祝いに自分へのご褒美にスマートウォッチを買って来ました。妻と「土岐アウトレット」の『FOSSIL』へ行って来ました。前から気になっていましたが今日も「土岐アウトレット」でセイコーやシチズンそしてGショックのカシオも見てから『FOSSIL』で決断しました。(去年はPOLICEも良いかなと思っていましたが正月価格の『FOSSIL』スマートウォッチも魅力的でした。)

スマホと連動出来るのは分かっていますが使える機能と不要な機能も理解できていません。一つボタンのシンプルな方を購入しました。三つボタンなら心拍数やGPS機能で散歩コースの確認が出来たようです。

お店でスマホにアプリのダウンロードしてもらい家に帰って充電してからセットアップです。説明書を読まずに実行したのですべて「はい」で完了しました。後で後悔するかな?

最近のクルマのメーターパネルの様な自光式で老眼には良いですね。

これからネットで使える機能を検索してみようと思います。