今朝は到着と同時に堰下流の♂セミが出た。自転車を下りてカメラを取り出し直ぐに構えた。2分後♂セミは飛び込んで幸先よく写せたと微笑んだが、これが又~・・・写ってる水絡みがみんなブレてる。直ぐにモニター確認したssが1/750(秒)で更にモードダイヤル見たらMモードの筈がAVになってた。それからが大変、♂セミは柳の葉陰にこもってしまいました。待つこと1時間超でやっと出たと思ったら上流に飛んで行方不明になった。20分後くらいに上流から戻って来たが、既に魚を食べたのか又柳の葉陰で休まれてししまった。それからも待つこと1時間くらいだったか柳の前に待たれてたTさんが「柳の葉陰から魚を獲った」とのことで万事休す。直ぐに堰に行ったが、堰は未だ下がったままで期待できないと思いつつも待ったがダメで帰り支度してたら漸く向こう岸の岸壁にでた出た!!。急ぎ其処に行き狙ったら直ぐに飛び込んだ。それを写したが、家に帰りPCで観たら頭の上のお日様のせいで色の出ない画像いっぱい並んでた。(◎_◎;)(R10 RF100-400 8:10-11:30)
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 242 | PV | ![]() |
訪問者 | 161 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 303,219 | PV | |
訪問者 | 182,295 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 9,506 | 位 | ![]() |
週別 | 8,547 | 位 | ![]() |
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- osada/雛が生まれたようだ 2025.4.29
- seagull/雛が生まれたようだ 2025.4.29
- osada/鮎を咥えて 2025.4.28
- seagull/鮎を咥えて 2025.4.28
- photoebina3/怖ろしき鳥認識 2025.4.26
- osada/逆光は辛いよ 2025.4.27
- seagull/逆光は辛いよ 2025.4.27
- osada/怖ろしき鳥認識 2025.4.26
- seagull/怖ろしき鳥認識 2025.4.26
- osada/緑の水面に 2025.4.25