秋田県南秋田郡五城目町。
人口8,000人余りの小さな町で、
『シンボル』『ランドマーク』『母なる山』『ホッとする』『身近な里山』『子供たちの数少ない自慢の場所』『絶景』『車でてっぺんまで行くことができる』などとして親しまれてきたのが
人口8,000人余りの小さな町で、
『シンボル』『ランドマーク』『母なる山』『ホッとする』『身近な里山』『子供たちの数少ない自慢の場所』『絶景』『車でてっぺんまで行くことができる』などとして親しまれてきたのが
森山(325m)
ここ数年は人気がじわり高まってきており、有名旅行雑誌やマスコミで紹介されることもしばしば!
ここ数年は人気がじわり高まってきており、有名旅行雑誌やマスコミで紹介されることもしばしば!
・森山の多様な特性を生かし、新しい魅力を創出するとともに、それを町内外に発信する。
・地域住民や故郷を離れて暮らす人たちの森山に寄せる様々な思いと願いを大切にした活動を提案する。
・関係団体とのネットワークを築き、その連携のもとに事業を推進する。
という趣旨のもと
このような住民や各団体の森山に寄せる思いを集約し、もっと魅力ある森山、誰でも安全に楽しめる森山を実現するために諸団体が連携しながら、登山道の整備、森山の魅力の発信、登山教室の企画、ガイドなどの活動を進めていきたいと設立したのが、我ら『もっと森山をもりあげ隊=3MO隊』(2021年2月設立)
森山の現状をお知らせいたします。
山頂に立つ無線中継施設(巨大なアンテナ)所有の通信事業者の管理道路である車道は、今年2月のコンクリート擁壁倒壊~4月から通行止め・立ち入り禁止~9月から11月に仮復旧工事ということで、12月からは以前のように通行できるものと首を長くして待っていました。
4月からすでに8カ月ということで、私たち3MO隊以外にも多くの方々が楽しみにしていたのです。
山頂に立つ無線中継施設(巨大なアンテナ)所有の通信事業者の管理道路である車道は、今年2月のコンクリート擁壁倒壊~4月から通行止め・立ち入り禁止~9月から11月に仮復旧工事ということで、12月からは以前のように通行できるものと首を長くして待っていました。
4月からすでに8カ月ということで、私たち3MO隊以外にも多くの方々が楽しみにしていたのです。
ところが
森山てっぺんに通じる車道は
先日から、このような物々しいゲートが設置され閉ざされてしまいました。
問答無用!
シャットアウト
森山を活かした観光も健康増進も全く関係なし!
森山てっぺんに通じる車道は
先日から、このような物々しいゲートが設置され閉ざされてしまいました。
問答無用!
シャットアウト
森山を活かした観光も健康増進も全く関係なし!
このことについて、五城目町議会の12月定例会で大いに議論されました。
その結果明らかになったことをご紹介いたします。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
◎ゲート先の車道の管理者である通信事業者の意向
あくまでも仮復旧工事である
落石の危険個所が多数ある
安全確保できない
万が一の事故及び訴訟などを考慮し立ち入りを禁止する
◎町の意向
森山を観光の目玉の一つ&身近な里山と捉えている
道の危険個所については事業者により安全が担保されなければ開通出来ない
安全対策の協議を重ねていきたいと考えている
30年前に頓挫したままの町への移管協議を再開させ町道化して町が管理すべき、という提案には、道の整備には膨大な費用がかかることが予想されるので『想定していない』
30年前に頓挫したままの町への移管協議を再開させ町道化して町が管理すべき、という提案には、道の整備には膨大な費用がかかることが予想されるので『想定していない』
◎町が示した新ルート(60年ほど前までの登山道で車通行は不可)
設置されたゲート付近から2高地9合目付近の車道に通じるルート
岡本コースや第一高地への急斜面と同等かそれ以上の斜度がある個所が含まれており山に慣れた人でもきつい
杉の根元には岩塊があり落石の危険個所がある
足元が不安定なだけに、落石があれば避けるのは難しい
車道の法面上部(崖の上)すぐ近くを通る個所があり非常に危険⇒雪道等で少しでも滑ってしまった場合、崖から真っ逆さまに転落する恐れあり
町は『これまでの車道は立ち入り禁止なのでこれからはこの道を通りなさい』と提案しているのです。
左下が森山第2高地頂上(285m)
緑色がこの度立ち入り禁止となった通信事業者の管理道路
赤色は法定外道路(国が管理)で2高地への最後の直線
紫色も法定外道路ですが管理は国から町に移管されています(誰も通る事はない)
この度、町が提案した新規ルートというのがこの紫色の道路(57年前に緑色の道路が作られる前の登山道)
上の図面と照らし合わせて下の地図をご覧ください。
赤の点線にご注目ください。
赤の点線にご注目ください。
画像左上→第2高地から第一高地(ホントの頂上325m)への急坂。
画像下→岡本コースの最も急な個所。
通ったことがある方はご存じだと思いますが、どちらもロープやチェーン頼りの箇所です。
そして
右上が紫色の新規ルート。
前述の2カ所と同じかそれ以上の急こう配だということが地図の等高線の幅から分かると思います
健康な方は登れるでしょうけど、自信のない方は敬遠するでしょう。
森山は身近な山ではなくなってしまいます。
画像下→岡本コースの最も急な個所。
通ったことがある方はご存じだと思いますが、どちらもロープやチェーン頼りの箇所です。
そして
右上が紫色の新規ルート。
前述の2カ所と同じかそれ以上の急こう配だということが地図の等高線の幅から分かると思います
健康な方は登れるでしょうけど、自信のない方は敬遠するでしょう。
森山は身近な山ではなくなってしまいます。
もっと森山をもりあげ隊として自信をもって断言します。
『車道より町が提案した新ルート(旧道)の方が危険である!』
これまで当隊は町に敬意を表し、
町から依頼された事業には断ることなく協力してきました。
立ち入り禁止措置などには率先して従いながら活動をしてきました。
町から依頼された事業には断ることなく協力してきました。
立ち入り禁止措置などには率先して従いながら活動をしてきました。
車道脇のコンクリート擁壁倒壊により通行止めとなった今年4月から車道を通らないルートや内容で定期登山を行ってきたのはその表れです。
でも、これからは
安全のために新ルートである旧道を通りなさい!とおっしゃるのなら、安全のために私たちは車道を通ります。
安全のために新ルートである旧道を通りなさい!とおっしゃるのなら、安全のために私たちは車道を通ります。
森山は山の上からの眺望の良さが人気で、これまで多くの方々が登ってまいりました。
歩いて登る人!
最短距離も急斜面の岡本コース!
変化があって面白い浦横コース!
のんびり登れる五城目城ふもと駐車場~車道~杉林ショートカット~車道を通るメインコース!
車で登る人!
登る手段やコースは体調や目的により人それぞれ!
今回の措置で、
車で登るという手段は奪われました
今回の措置で、
車で登るという手段は奪われました
メインコースも上の車道は立ち入り禁止ということで通ることができなくなります
非常に残念です。
いや残念を通り越して怒りさえ覚えます。
非常に残念です。
いや残念を通り越して怒りさえ覚えます。
我々もっと森山をもりあげ隊としては、
五城目のシンボルである森山を身近な里山として取り戻すべく提言と行動をしてまいります。
ぜひとも皆様のお力をお貸しください。