長岡の雪も、だいぶ減ってきました
秋に植えたパンジーも咲き出し、クロッカスや水仙の芽が
土からで始めました
あと、クリスマスローズも雪が溶けて登場
今年は雪解けがなんだか早い気がします
畑の雪もだいぶ溶けて
でも、土の気温が低いと植えてもダメだから
まだかなぁ
大好きなスナップエンドウの種植えからスタートです
そういえば、家の周りの雪の山が溶けたら硬い茶色い物体登場
何かさっぱり想像もつかず、旦那に見せると
屋根の瓦だよこれって
えーーー屋根の瓦の破片ってどういうことぉ
確かに屋根をみると、何枚か瓦のはしが割れています
業者さんにみてもらうと、去年から割れているのかもしれないと
去年の大雪で瓦も重みに耐えられなかったみたい
全くそんなことに気がつかず
でも、瓦のはしっこが割れているので、雨漏りは大丈夫とのこと
一枚の瓦の真ん中から割れていたら、アウトだったみたい
不幸中の幸いです
業者さんのお話だと、去年は雪の被害報告がたくさんあったみたいで
瓦は丈夫だと思っていたのに、予想外の出来事です
修理金額によっては雪災にはいっているので保険も利用できるみたい
おうちをもつと、いろんなことがおこりますね
メンテナンス代も、なかなか大変であります
秋に植えたパンジーも咲き出し、クロッカスや水仙の芽が
土からで始めました
あと、クリスマスローズも雪が溶けて登場
今年は雪解けがなんだか早い気がします
畑の雪もだいぶ溶けて
でも、土の気温が低いと植えてもダメだから
まだかなぁ
大好きなスナップエンドウの種植えからスタートです
そういえば、家の周りの雪の山が溶けたら硬い茶色い物体登場
何かさっぱり想像もつかず、旦那に見せると
屋根の瓦だよこれって
えーーー屋根の瓦の破片ってどういうことぉ
確かに屋根をみると、何枚か瓦のはしが割れています
業者さんにみてもらうと、去年から割れているのかもしれないと
去年の大雪で瓦も重みに耐えられなかったみたい
全くそんなことに気がつかず
でも、瓦のはしっこが割れているので、雨漏りは大丈夫とのこと
一枚の瓦の真ん中から割れていたら、アウトだったみたい
不幸中の幸いです
業者さんのお話だと、去年は雪の被害報告がたくさんあったみたいで
瓦は丈夫だと思っていたのに、予想外の出来事です
修理金額によっては雪災にはいっているので保険も利用できるみたい
おうちをもつと、いろんなことがおこりますね
メンテナンス代も、なかなか大変であります