昨日、私が感じていたことが
書道家双雲さんのブログにもありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
小さな義務感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
これが疲れの原因だと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ほんと、そう思うけれど、なかなかこの荷物を
背負わないようにする習慣をつけるのは
どうしたらいいのやら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
まずは、疲れの原因は思っていた通りってことが
わかり、一歩前進なのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
話は変わり、久々に弟君の勉強指導![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
やばいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いよいよ、何か学校の教材以外のものを買わないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それにしても、彼の会話の中に
でも、だって、という言葉が多くて
イライラしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
イライラは
女性ホルモンが落ちているのかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
書道家双雲さんのブログにもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
小さな義務感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
これが疲れの原因だと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ほんと、そう思うけれど、なかなかこの荷物を
背負わないようにする習慣をつけるのは
どうしたらいいのやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
まずは、疲れの原因は思っていた通りってことが
わかり、一歩前進なのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
話は変わり、久々に弟君の勉強指導
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
やばいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いよいよ、何か学校の教材以外のものを買わないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それにしても、彼の会話の中に
でも、だって、という言葉が多くて
イライラしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
イライラは
女性ホルモンが落ちているのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
なるほどね。
○○しなきゃ。を○○しよう!に語尾を代えるだけでも違うかな?!
ご飯作らなきゃ。ご飯を作ろう!
どんなご飯を作って家族を喜ばせようかな♪
今日の私なら・・
塾に送らなきゃ。。を今日はどのルートで行こう♪
と言葉と発想を代えたり・・ちょっと意識するだけでも
違うかも♪
起きなきゃ。。を起きて朝カフェを楽しもうかな♪とか
ゆっくり新聞読もうかな♪とか。
だいぶ以前より義務感から抜けて来たよ
まず頑張りすぎないのも大事~
手抜きするとこ手抜きして、わりきるとこ、わりきってね。
きっとコーシンちゃんも以前よりもうまく切り替えられるようになっているのでは
立派な大人にならない、私は私~と気楽に行こう
なんて言うは易しかな
イライラね。。
今日は私は長女にイライラで叱りました
こんだけやってあげてるのにあんたは!ってね。。
親としてこれはいかがなものかね
日々、次は何でその次は◯◯しなきゃでって慌ただしくしちゃっているんだろうなぁ
語尾、チャレンジしてみるわ
そして、日々の何気ないことを
楽しい気持ちで過ごすことが大切なんだろうなぁ
わかっているけど難しぃ
ありがとうね