Hiroshi Mukaide(向出博)Time Traveler

アメリカの大学に関する都市伝説的な誤解

その昔、日本では、「アメリカの大学は、入るのは易しいが、出るのは難しい」とか、「どの大学を出たかは、あまり関係ない」などと言われていた。

これらは、全て都市伝説だ。

確かに、アメリカでは、いくらトップクラスの大学を卒業しても、4年制の学部卒の、「学士」の学歴では、必ずしもエリートにはなれない。

大学院に進まないと、エリートへの切符は手に入れられない。だから、アメリカの大学生は、一流大学院を目指して、必死に勉強する。

ハーバード、イェール、プリンストン、コロンビア、ペンシルバニア、コーネル、ダートマス、ブラウンのアイビーリーグやスタンフォード、MITなどの一流大学卒でも、学部での成績が悪ければ、一流大学院には、なかなか進学できない。

大学院課程であるロースクール、ビジネススクール、メディカルスクールや理工系大学院で、修士号や博士号を取らなければならない。

ただ、そうは言っても、一流大学から、一流大学院というのが、定番のコースではある。

私が留学していたニューヨーク大学のロースクールで、火災訓練が行われた。そのとき、校舎の外に出てきた学生の、バックパックの大学のロゴ名が、アイビーリーグの大学ばかりだったのを覚えている。

当時、ロースクールの学部長は、「一流大学の卒業生の、最終学歴を、ニューヨーク大に塗り替える」と豪語していたくらいだ。

有名大学の方が、大学院進学に有利なことは、間違いない。

まあ、アメリカの4年制の学部は、日本の高校だと思えばわかりやすい。ハーバードやイェールは、まさに、開成か灘と言ったところか。

アメリカでは学部、大学院とステップアップして、最終学歴となる大学院で、高成績で、学位を取らなければならない。

日本より熾烈な学歴社会だ。

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アカデミック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事