時間もないし近場で足慣らし...で八重山へ
駐車場に着くと中央部に8台も...何かあるのかな?
今日は普通に公園側登山口から
少しだが雪が残っている
寒いのに...まだ頑張っている
登るにつれちょっとづつ雪が増えている
岩の上にも
木にも...重さで少したわんでいる
階段の横木にも
段々と雪が増えてくる
ここらあたりはそうでもない
上から落ちて来て首筋に入ったらいやだな~と思いながら下を通り
甲突池からの道と合流...池から登ってきた人の足跡が無いか確認してみたが無かった
さらに進んで
あと約200m
三角点の上に置いてあった小銭(1円、5円や10円)が100円、50円硬貨に...誰かが両替(?)したのか
ミカンも前回より1ヶ増えている
飴玉は無くなっていた
頂上では団体さんが休憩中...駐車場にあった車の人達だろう
桜島とその後方に高隅山系
錦江湾は輝いている
遠くに開聞岳が見える
団体さん達は先に下りて行った
静かになりこの景色を見ながらお昼
風は無く寒くはない
お昼を済ませて下山
登って来る時、ミカンは横に並べてあったのに...
団体さん達は池でお昼とか言っていたので、池に下りたのかと思って見てみたが足跡は無かった
下りるにつれて雪は少なくなり
登山口では見当たらなくなった
団体さんの車は無かった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます