トラの山歩き

山歩きを中心に書いています

金峰山(2021年12月23日)

2021-12-24 08:28:32 | 山歩き
以前から登りたかった浦之名コースからの金峰山。
今までは金峰神社の駐車場からだった。

矢杖集落の公園に駐車して

この鳥居が登山口

登山口近くの登山道は木や石がゴロゴロと転がり

働き者のイノシシさんが精を出して働いた後の土が掘り返されている

林道に出て林道を歩き

林道から左側の木立の中へ入る

両側が土で壁になったような道を通り

林道に出て

しばらく歩いて車道へ出る

車道から左側の木立の中の登山道へ入る

草の生い茂った道を歩く

頭をぶつけないように注意して

車道へ出て

車道をトコトコと歩く

車道から木段に入る

木段を上り

さらに上り

金峰神社の社務所着

鳥居をくぐって

石段を上り

神社本殿へ到着

本殿脇から中岳へ
岩が鉄柵に囲まれている
御神木じゃなくて御神石?

鉄製のツルに挨拶をして

遠くに野間岳

金峰山(中岳)頂上

稚児の宮

次は東岳へ

東岳展望台

展望台から...噴煙を上げる桜島

遠くには開聞岳

駐車場へ向かう途中で
ひしゃくが有ったので水神様?
が水は無かった

こんな時期に...まだあるとは!


駐車場着

横切って北岳へ

急坂の階段!(写真では大したことないが)

どちらから行くか?

桜島側から
この景色を見ながらお昼

お昼の後、吹上浜側に行き、海浜公園のサンセットブリッジをズームで

分岐まで引き返し駐車場へ

駐車場を横切って鳥居をくぐり神社へ

上ってきた社務所の前から下山

階段を下り車道を歩き

木立の中の登山道へ入り

下って行き

車道に出て

歩き

林道から木立の中へ

石とイノシシの掘り返した道を歩き

登山口着

登山口から社務所まで65分
中岳、東岳、北岳の徘徊、それにお昼を入れて2時間10分
下り50分の山歩きだった


最新の画像もっと見る

コメントを投稿