今日は車が2台あったので、1台を大浪池登山口の駐車場へ置き1台でえびの高原へ移動
登山届を出し福岡からの人たちに続いて出発
前回も出会った、片腕に10㎏のダンベルを両腕に持った男性に今回も出会った
ボディビルをやっていて鍛えるためらしい
このミヤマキリシマ...枯れかかっている、12月中旬だからそろそろでしょうね
3合目着
茅も枯れてすっかり冬景色
5合目から甑岳、硫黄山、不動池、白紫池、白鳥山
同じく5合目から桜島と中央奥に開聞岳
休憩所の入り口で同行者を待っていると、中から知り合いがひょっこりと出てきてしばし立ち話
6合目からアイススケート場をズームで
まだ人は少ない
桜島も見えなくなってきた
頂上は賑わっているのかな?
頂上着...気温7度
10人くらいが休憩中
新燃岳と高千穂峰も霞がかかっている
今日は新燃岳の噴煙が少ない
いつも通り大浪池へ下りる
上って来る人もいるがこの写真ではハッキリ見えない
補修してある木段もあるがグラグラしていたり途中が抜けているところもある
中央奥に黄緑色の青年の背中が...えびの高原へ下りるつもりが間違えた!
えびの高原への道を教えてあげた
避難小屋の分岐到着
東回りへ入り
いつものこの場所でお昼
お昼を済ませて韓国岳をズームで...先ほどよりかは少ない
東回りで歩き
展望の良いところで新燃岳と高千穂峰を
ついでに韓国岳をズームで
いつもの場所から
登山口への分岐付近では何組かが休憩中
いつものように写真を撮り
大浪池登山口へ下山
登山口の駐車場は、下りて来て帰った車の後が残っている位で9割くらいは駐車中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます