最近あちこち壊れてます。
先日は3階のベランダの散水栓が凍結で
パンク・・(^^;
今回はドアクローザーが油漏れして
ドアから手を離すとバーンと大きい音で
閉まり近所迷惑・・(^^;
リョービ(株)の取替用ドアクローザに
交換しました。
ケーヨーデイツーで税込8,778円でした。
まずは部品と作業の流れをチェック
見ての通り色々な穴に対応していて便利
本体取付も土台がフリーで各社のクローザに合います。
本体を取付てドアのストップ角度を調整でほぼ完成
ドアの閉まる速さの調整はほぼ初期値でOKでした。
完成です。・・(^_-)-☆
機械いじりは好きなので楽しく交換出来ました。
2回目の挑戦です。
フードプロセッサーの出番ですよ。
材料もすべて大雑把(2-3㎝)に切って
後はプロセッサーでウィーン、ウィーン・・(^^♪
後はシュウマイの皮で包んで蒸せば出来上がり
挽肉を使わないで美味しいお肉を選んでミンチに
簡単に出来るのがプロセッサーいいとこかな・・(^_-)-☆
今日は誕生日プレゼントに頂いた
高知県産の生姜粉末を使いました。
食べるのに夢中で出来上がの写真撮り忘れ・・(^^;
2月は誕生日の月なので母が鰻を
プレゼントしてくれました。
今年96歳の母ですが幾つになっても
子供は子供(笑)・・(^_-)-☆
今日はいつもの日野市のうなぎの藤田は定休日
なので八王子市小宮の高瀬でご馳走に
なりました。
最近評判を聞いて何回か来ましたが・・
私は日野市の藤田派です。(笑)
おススメ・・(^^♪