六甲山・トレッキング  653yamanet

六甲山の山歩きを一人気ままにしています。
写真を中心に道案内のような形式になっています。

ビーナスブリッジ・市章山・再度東谷

2022-05-31 16:00:49 | 山歩き

諏訪山公園→金星台→ビーナスブリッジ→錨山→市章山→
二本松→善助茶屋跡→太龍寺→再度東谷(蛇が谷)→再度公園→
分水嶺越え林道→森林植物園→山田道→谷上




2013-04-18-10:17
諏訪山公園からスタート。


2013-04-18-10:21
東隣の諏訪山神社参道から登り始める


2013-04-18-10:26
坂道の中腹に金星台への分岐がある。


2013-04-18-10:29
金星台到着、藤棚があったがまだ早いようだ。


2013-04-18-10:30
明治7年12月太陽と金星と地球が一直線に並ぶ
金星太陽面通過の様子をここから観測したので
この名前がついたとの由来が書いてあった。


2013-04-18-10:31
金星台からの市街地の眺め。あまりよくない。


2013-04-18-10:3
金星台の石碑の裏側に回り込むと
ビーナスブリッジ方面と大師道方面への分岐がある。
正面の舗装された坂道に進む。


2013-04-18-10:36
分岐があるが右に進む。


2013-04-18-10:38
ビーナスブリッジの下に出てきた。


2013-04-18-10:39
ビーナスブリッジのプレート。


2013-04-18-10:40
ビーナスブリッジからの神戸市街地の眺め。


2013-40-18-10:45
ビーナスブリッジにある「愛のカギ」のモニュメント。


2013-04-18-10:46
モニュメントの案内。


2013-04-18-10:47
ビーナステラスから見たポートタワー。


2013-04-18-10:48
ビーナステラスにあるレストラン横の階段から先に進む。


2013-04-18-10:55
再びドライブウェイを渡り返す。


2013-04-18-10:56
ドライブウェイを渡ったところから
錨山に向かうが、ルートが2本あった。
どちらも一緒だが以前は右からだったので今日は左へ進む


2013-04-18-11:03
錨山のところで右ルートと合流。


2013-04-18-11:04
錨山の案内板。


2013-04-18-11:05
柵に沿って電球が取り付けられていて、
夜に神戸市街地から山を見ると錨の形になっている。


2013-04-18-11:06
錨山から見るハーバーランド方面。


2013-04-18-11:14
太陽光発電の横から上に進むと
風力発電の建物がありその先はこちらから進む。


2013-04-18-11:18
ドライブウェイが見えたところの右階段を上ると市章山だ。


2013-04-18-11:20
市章山から見たハーバーランド方面。


2013-04-18-11:22
元に戻りドライブウェイの向こう側から二本松に向かう。


2013-04-18-11:30
このようにハイキング道もドライブウェイ沿いになっている。
このため何度もドライブウェイを右へ左へと横切る。


2013-04-18-11:34
途中にある石碑、ここで少し休憩。


2013-04-18-11:42
少し先の表示柱、これにより先ほどの歌碑のあったところが
「浅間が丘」とわかる。


2013-04-18-11:44
ここでまたドライブウェイを渡る。


2013-04-18-11:51
ここで新神戸・北野町の堂徳山方面からの道に合流。


2013-04-18-11:52
合流したところで振り返ったところ。


2013-04-18-11:55
二本松に出てきた、またドライブウェイを渡り次へ。


2013-04-18-11:56
猩々池方面の二本松林道と大龍寺方面のハイキング道の入り口。


2013-04-18-12:09
大龍寺方面に向かっていると突然通行止めのような表示柱がある、
昔は真直ぐ行けたのだが道路崩落防止のため迂回路になっている。


2013-04-18-12:20
善助茶屋跡が見えてきた。左から大師道から合流する。


2013-04-18-12:22~12:42
善助茶屋跡のこの東屋で昼食休憩。


2013-04-18-12:44
休憩後出発してすぐに大龍寺に到着。
広場を横切って修法が原に行く方法もあるが、


2013-04-18-12:45
今日は時間も早いので好きな道の再度東谷を通りたいので
寄り道をするため六甲縦走路を市ケ原方面に行く、
再度東谷入口まで行きそこから再度公園に向かう。


2013-04-18-12:46
ドライブウェイを山門のところで向い側に渡る。


2013-04-18-12:47
ドライブウェイを渡り振り返って太龍寺山門をパチリ。


2013-04-18-12:51
市ケ原方面への六甲縦走路の舗装路を下ってゆくと
再度東谷(蛇が谷)方面への分岐がある。


2013-04-18-12:52
このようなせせらぎ沿いの道だ、六甲山系の中で好きな道の一つだ。


2013-04-18-13:01
高雄山登山口に出合う。


2013-04-18-13:02
ここに蛇が谷のいわれを書いた説明版がある。


2013-04-18-13:14
このドライブウェイのガードを
くぐり右に行けば再度公園だ。


2013-04-18-13:15
修法が原の東側にあるもう一つの池。


2013-04-18-13:16
亀やら鯉などがゆったりと泳いでいた。


2013-04-18-13:22
広々ときれいに整備された再度公園。


2013-04-18-13:23
向かい側の広場に道路を渡る。


2013-04-18-13:24
ここからも高雄山に登ることができるが、
今日は行かないでドライブウェイ沿いに北方向へ進む。


2013-04-18-13:28
バス停を超えて分水嶺越え林道に向かう。


2013-04-18-13:36
つつじが満開であった。


2013-04-18-13:42
分水嶺越え林道に出た。


2013-04-18-13:43
右(市ケ原方面)に行く。


2013-04-18-13:44
すぐ左側に森林植物園方への山道がある。


2013-04-18-14:21
森林植物園の長谷池。


2013-04-18-14:22
ここにも鴨がいた。


2013-04-18-14:28
正門に向かう途中にヤマブキが咲いていた。


2013-04-18-14:38
少し休憩の後、正門から山田道へ。


2013-04-18-14:39
正門前から見た山田道下山口。



2013-04-18-14:40
ここから谷上方面へ。山田道を下山。


2013-04-18-15:20
谷上まで下りてきた。


2013-04-18-15:21
橋を渡ると谷上左へと表示柱があるが直進でも行ける。


2013-04-18-15:22
私有地や駐車場の中を通るため表示は
それを避けて川沿いの案内があるようだ。


2013-04-18-15:26
北神急行・神戸電鉄のガード下から振り返ったところ。
ここで左からの道と合流する。


2013-04-18-15:27
ガード抜けるとガード沿いに右に曲がる。


2013-04-18-15:28
突き当りの通路を抜けると谷上駅に出る。


2013-04-18-15:30
谷上駅に到着、本日はここでおしまい。

今日のコースはメジャーで見どころも景色も楽しめる
コースなので比較的楽に山歩きができた。


当サイトに掲載の画像及び説明文などの無断転載はお断り致します。
Copy Right (C) 2010 653yamanet. All Rights Reserved