六甲山・トレッキング  653yamanet

六甲山の山歩きを一人気ままにしています。
写真を中心に道案内のような形式になっています。

谷上→摩耶→学校林道→新神戸

2022-04-30 15:15:53 | 山歩き

谷上→炭ヶ谷→マムシ谷→シェール道→穂高湖西周回路→奥摩耶D.W.
掬星台→天狗道→学校林道分岐→学校林道→雷声寺→新神戸


2012-05-27-09:13~09:17
谷上駅から炭ヶ谷登山口に向かう。


2012-05-27-09:18
谷上南町の住宅街を少し行くと
右に曲がるところから車止めを入ってゆく。


2012-05-27-09:19
すぐに2つめの車止めがあり、分岐になっているが、左へ進む。


2012-05-27-09:29
やがて炭ヶ谷の入り口が見えてきた。


2012-05-27-09:30
地図などからの炭ヶ谷を進めばこの左側に出てくる。


2012-05-27-09:32
炭ヶ谷に入り高速道路のガードを抜けると分岐がある、
どちらからでも先で合流するので同じだが、
直進は堰堤のところで階段になるので右に進む。


2012-05-27-09:43
炭ヶ谷第二堰堤、
ここで先ほどの直進道から階段を上がってきて合流する。


2012-05-27-10:20
やっと炭ヶ谷下山口まで登ってきた振り返ったところ。
まっすぐ進み六甲西ドライブウェイを目指す。


2012-05-27-10:27
西六甲ドライブウェイに出たところ。右に進む


2012-05-27-10:41
マムシ谷にある四角い岩。いつも妙に気になる。


2012-05-27-10:43
シェール道に出た。今日は左へ穂高湖を目指す。


2012-05-27-10:44
シェール道とマムシ谷の分岐を振り返ってみたところ。


2012-05-27-10:54
細い川沿いの道を沢を2~3回渡ると広い道に出る。
ここを右へ(左は行き止まり)。


2012-05-27-10:58
ツキヌキニンドウのようだが咲き方が違うようで、
名前が分らない花。


2012-05-27-11:07
今通ってきたシェール道。好きなハイキング道の一つだ。
ここからシェール道から分かれ右へ分岐を進む。


2012-05-27-11:08
広いシェール道を進むと右に分岐がある。
ここから穂高湖に進まず右へ入る、
穂高湖の西をぐるっと囲む外側の道だ。
(穂高湖のすぐそばを回る内側の道もある)。

ここまでは先日の、2012-02-16と同じコースだ。

2012-05-27-11:28
徳川道との交差で徳川道を横切り直進して、
摩耶方面へ、奥摩耶ドライブウェイ手前で見つけた
「ムラサキサギゴケ」が咲いていた。


2012-05-27-11:31
奥摩耶ドライブウェイにに出た。
ドライブウェイを右へ摩耶山を目指す。


2012-05-27-11:47
途中で六甲山方面が見えたのでパチリ。


2012-05-27-11:49
掬星台に到着、掬星台からの神戸市街の眺め、
カスミのためあまりはっきり見えない。


2012-05-27-11:50~12:10
東屋で20分昼食休憩後、天狗道を下り始める。


2012-05-27-12:50
掬星台から天狗道へと進み
学校林道の分岐までやってきた。


2012-05-27-12:58
学校林道から菊水山が見えた。


2012-05-27-12:59
学校林道から見た布引方面の市街地。


2012-05-27-13:19
旧摩耶道に合流した。


2012-05-27-13:20
合流点にある案内地図。


2012-05-27-13:21
すぐに野崎通方面と新神戸方面との分岐。
雷声寺経由で新神戸方面へ


2012-05-27-13:43
雷声寺まで下りてきた。


20120-05-27-13:44
雷声寺にある摩耶山方面への案内柱。


2012-05-27-13:47
動かない置物のような猫がいた。


2012-05-27-13:48~14:04
市街地に出たので道を探しながら
迷わないように気を使ったので
写真を撮る余裕がありませんでした。地図で説明


2012-05-27-14:05
やっと新神戸駅到着。


当サイトに掲載の画像及び説明文などの無断転載はお断り致します。
Copy Right (C) 2010 653yamanet. All Rights Reserved

石井ダムから谷上

2022-04-29 14:33:49 | 山歩き

兵庫区石井橋→烏原水源池→石井ダム→妙号岩→鈴蘭台→
二軒茶屋→洞川湖→学習の森→森林植物園→山田道→谷上



2012-05-16-11:10
今日は石井橋から谷上まで歩く予定だ。
石井橋まで来ると川にこいのぼりが川渡しで泳いでいた


2012-05-16-11:11
何とかいい角度で取れないかと
振り返ってみたがいいアングルはなかった。


2012-05-16-11:20
烏原水源池までやってきた。


2012-05-16-11:25
満々と水を蓄えた水源池をパチリ。


2012-05-16-11:36
少し行き過ぎて振り返ってパチリ。


2012-05-16-12:04
途中で休憩をしながら、水源池を離れて、
さらに進むとこんな風景に出合った。


2012-05-16-12:23
さらに進んでゆくとやがて石井ダムが見えてきた。


2012-05-16-12:26
下から見上げた石井ダム。


2012-05-16-12:35
300段ほどの階段を登りダムの上に出た、ダム湖を見たところ。


2012-05-16-12:36
ダムの上から、南側を見ると今歩いてきた道、
神戸電鉄、神戸市街地まで見える。


2012-05-16-12:45
ダムから進むと、妙号岩が見えてきた。


2012-05-16-12:53
南無阿弥陀仏と掘られた崖と説明板。


2012-05-16-12:54
妙号岩のところから振り返った石井ダム。


2012-05-16-12:55
妙号岩から少し先の橋の上から、西側に広いところがあり
右に道路があるがどこに行く道なのかな?。


2012-05-16-13:00~14:33
鈴蘭台に出て、街中を親和女子大方面に行き、
有馬街道の二軒茶屋のところに出て、
分水嶺越え林道を洞川湖まで行き
学習の森から森林植物園まで迷いながら
不安で、きょろきょろしながら進んだので
写真を撮る余裕がなかったので地図で表示します。


2012-05-16-14:52
森林植物園西門から、正門までやってきて山田道に進む。

2012-05-16-14:53
山田道下山口ここから谷上を目指す。


2012-05-16-14:57
山田道に入ってすぐこんな宅地造成地に出くわすが、
昔はここも山の中のハイキング道だったのに残念!


2012-05-16-15:06
さらに進むと、宅地造成のため山を削った土が積まれたところがあった。


2012-05-16-15:43
やっと谷上まで下りてきた、
今日はあまり心的に余裕がなかったのと、カメラをもって
ハイキングに出かけたのが2回目だったので
写真がうまく撮れなかったので、反省・・・・。


当サイトに掲載の画像及び説明文などの無断転載はお断り致します。
Copy Right (C) 2010 653yamanet. All Rights Reserved


谷山川西尾根を行く

2022-04-29 13:41:16 | 山歩き

谷上駅→八坂神社→谷山川西尾根→ハタバタため池→第一ピーク→
東の峰・鰻の手池分岐三叉路→鰻の手池→兵庫カントリー車道→谷上

このコースは、あまりメジャーではないため、踏み跡もはっきりしていません。
迷いやすい道ですので参考にされる方は、自己責任でお願いします。

2012-05-01-11:30
神戸電鉄(北神急行)の谷上駅から出発。
今日は山道を鰻の手池(兵庫カントリーの2キロほど手前)
まで行ってから谷上に戻ってくるコースだ。

(現在は、北神急行ではなく神戸市営地下鉄谷上駅です)

2012-05-01-11:31
駅を左に出て、建物沿いに歩道を進み、正面の有馬街道方面に向かう。



2012-05-01-11:32
有馬街道を渡り突き当りの三叉路(T字路)を左へ曲がる。


2012-05-01-11:36
そのまま西に向かうと、2~3分で、左側の数軒のマンションが途切れ
川沿いになったところを右に細い道があるので、そこを右に曲がる。



2012-05-01-11:37
突き当りの三差路を左に曲がる。右の石垣が八坂神社。

(この写真は、2022年4月に撮影)

2012-05-01-11:38
石垣(八坂神社)沿いに右に曲がる。

(この写真は、2022年4月に撮影)

2012-05-01-11:39
突き当りの行き止まりの手前を左に曲がる。
(この写真は、2022年4月に撮影)
 
2012-05-01-11:40
左に曲がるとすぐに右に曲がる。

(この写真は、2022年4月に撮影)
 
2012-05-01-11:41
広いところに出る、この広場の一番奥に、取り付き口がある。

2012-05-01-12:05
しばらく行くとこんな場所に出て次に進むのに戸惑うが、
注意深くマーキングを探し確認しながら先に進む。


2012-05-01-12:30
八坂神社より約1時間でこんなため池に出る。
この池の右側をさらに奥に進む。



2012-05-01-12:49
さらにハタバタため池から20分ほど登りつめたら
急に開けたところに出る、第一ピーク。



2012-05-01-12:50
第一ピーク、眺望が開けたところから、南方面をを見たところ。



2012-05-01-13:20
三差路に出る、左は東の峰、右が鰻の手池なので右に曲がる。
鰻の手池・柏尾谷池方面へ(この三差路はわかりにくいので注意)



2012-05-01-13:40
三叉路を右に曲がって、20分くらいのところに
鰻の手池・柏尾谷池方面への左への分岐がある、
表示がなく見落としやすいが、マーカーがあるので注意しておくこと



2012-05-01-14:00
山道を抜けて、兵庫カントリーへの車道へ出た。すぐ左が鰻の手池(東側)


2012-05-01-14:02
車道を兵庫カントリー方面へ池の西側まで行くと、
黒甲越え方面への分岐がある。



2012-05-01-14:03
車道を谷上方面に下るとすぐに、
天下辻方面に行く、丹生山縦走路の林道がある。



2012-05-01-14:15
鰻の手池から5~6分のところに、脇道があり、10分ほど行くと
天下辻方面と谷山川東尾根から花山・谷上方面に行ける三叉路に出合う。



2012-05-01-14:30
谷上方面に向かって、谷山川沿いの車道を下山中に、
川の中にこんな石を見つけて勝手に「ネズミ石」と名付けた。



2012-05-01-14:50
さらに車道をひたすら下り続け、やっと住宅が見えてきた。
翠橋を左へ渡って、谷上駅方面へ



2012-05-01-14:51
翠橋を渡り、すぐに右に曲がると住宅街を抜けて、
谷上小学校正門前を通り谷上駅に行ける。


このコースは、あまりメジャーではないため、踏み跡もあまりはっきりしていません。
迷いやすい道ですので参考にされる方は、自己責任でお願いします。
 

当サイトに掲載の画像及び説明文などの無断転載はお断り致します。
Copy Right (C) 2010 653yamanet. All Rights Reserved

鍋蓋山から平野谷西尾根

2022-04-27 13:42:08 | 山歩き

谷上→山田道→森林植物園→西門→学習の森→洞川湖→洞川梅林
→鍋蓋山北道→鍋蓋山山頂→七三峠→→平野谷西尾根→
二本松林道→五宮→大倉山→JR神戸駅(楠公前)

 
 
2012-04-19-12:30
神戸電鉄(北神急行)の谷上駅から出発。
今日は所用で神戸駅を目指すので、駅から左(西)へ向かう。

(現在は北神急行ではなく、神戸市営地下鉄谷上駅です)

2012-04-19-12:31
駅を左に出て、建物沿いに歩道を進み、細い通路を抜けてゆく。


2012-04-19-12:32
駐車場を過ぎると、ガードを左にくぐる。


2012-04-19-12:33
川沿いの道を進むと、橋があるので、渡って右に曲がる。


2012-04-19-13:20
谷上から約50分くらい上がったところで急にこんな風景に出合う、
あと少しで森林植物園だ。


2012-04-19-13:30
やがて西六甲ドライブウェイに出るので
、渡って左すぐのところが森林植物園の正門だ。


2012-04-19-13:45
桜満開の森林植物園の中を西門に向う。


2012-04-19-13:58
さくらを楽しみながら森林植物園の西門まで来て門を出たところ。


2012-04-19-14:00
森林植物園西門を出て道を渡り歩道を進むと、歩道がなくなる
ところを右に入ると学習の森になる。向かい側には山道を通り、
分水嶺林道に抜ける入口がある。


2012-04-19-14:12
学習の森を正門のとこまで出てきて振り返ったところ、分水嶺林道に出てきた。


2012-04-19-14:13
学習の森を出て左少しの左へ行ったところから洞川湖に入る。
湖岸を回り対岸まで行くと分岐がある。


2012-04-19-14:20
湖岸沿いの道を進むと、橋があるので、渡って右に曲がる。
洞川梅林方面へ、梅林を抜けて反対側の坂を下る。



2012-04-19-14:40
洞川梅林を抜けて、鍋蓋北道へ出て、鍋蓋山頂方面に進む、歩きやすい尾根道。


2012-04-19-14:52
鍋蓋山山頂少し手前で、六甲縦走路となっている。
縦走路は左へ、鍋蓋山頂は真直ぐ右方向に進む。


2012-04-19-14:55
しばらく進むと、鍋蓋山頂への階段がある、そこに左へ下る分岐がある、
七三峠への分岐だが少し時間があるので鍋蓋山山頂へ寄って休憩をしようと思う。


2012-04-19-14:59
鍋蓋山山頂から神戸市街地の西方面、今日は少し曇っていて
あまりはっきり見えない。右奥のかすんで見えるのは須磨アルプスだ。


2012-04-19-15:00
鍋蓋山山頂から神戸市街地の東方面を見る。


2012-04-19-15:01
鍋蓋山山頂から菊水山を見る。


2012-04-19-15:25
鍋蓋山で15分ほど休憩の後、七三峠に降りてきた。
真直ぐ平野谷西尾根(二本松林道)方面へ


2012-04-19-15:40
多少の上り下りはあるがこんなに歩きやすい道もある、平野谷西尾根の道。


2012-04-19-15:42
鉄塔の下を通る。


2012-04-19-15:45
やがてコンクリートの建造物の上に出る。
こんなところに何の目的で作られたものか不思議に思う。


2012-04-19-16:00
コンクリートの建造物より15分か20分くらいで、二本松林道に出合う。


2012-02-16-16:01
ここからはいろんな方面に行ける分岐点だ。右へ行けば有馬街道・
左に行けば猩々池・右斜めは平野・真直ぐは祥福寺へ行ける。


16:30五の宮到着
二本松林道から平野谷西尾根を祥福寺に向って下っていると、
途中で犬を連れた近くのご夫人に会い、いろいろ話しかけられ、
会話をしながら五の宮まで歩いたため、この間の写真がありません。

16:45大倉山公園、


17:00JR神戸駅前に無事到着しました。
 
当サイトに掲載の画像及び説明文などの無断転載はお断り致します。
Copy Right (C) 2010 653yamanet. All Rights Reserved

冬の穂高湖・徳川道から谷上

2022-04-26 14:38:53 | 山歩き

谷上→炭ヶ谷→双子山→獺池→マムシ谷→シェール道→
穂高湖→徳川道→森林植物園→山田道→谷上

 
 
今日は、炭ヶ谷から穂高湖を見て山田道から戻ってくるコース。
2012-02-16-10:00
神戸電鉄(北神急行)の谷上駅から出発。
今日は穂高湖を目指すので、駅から右(東)へ向かう。
(現在は北神急行ではなく市営地下鉄の谷上駅)
 

2012-02-16-10:01
駅を右に出て、ガード沿いに歩道を進む
(現在はマクドナルドではありません)
(左の空き地にはマンションが建っています)
 

2012-02-16-10:02
車道に出るとガードを右にくぐる。


2012-02-16-10:05
歩道沿いに進み、はじめて車が通れる広さの
三差路があるので右に曲がる。


2012-02-16-10:06
すぐに車止めがあるのでそのまま進む


2012-02-16-10:07
大きくカーブをすると2つめの車止めがある、
三差路になっているので左へ進む


2012-02-16-10:13
やがて双子山が見えてくる。


2012-02-16-10:14
右側に高速道路が見えてきてほぼ同じ高さになると
そこから道路は下りになり、下りきる手前に炭ヶ谷の登山口がある
 

2012-02-16-10:15
坂道を下って右側が登山口で、
左は住宅街や地図通りの川沿いの登山口から来た道になる。


2012-02-16-10:18
ネットとネットの間で高速道路をくぐれば、いよいよ山道となる。


2012-02-16-10:20
高速道路をくぐるとすぐに二つに分岐するが、
まっすぐ進めば堰堤で階段がある。
右は山道のまま進む。しばらくして合流する。


2012-02-16-10:50
登山道の3分の2くらいのところに、炭ヶ谷の由来となった炭焼き窯跡が残っている。


2012-02-16-11:15
炭ヶ谷登山道を登りきったところ。案内図板あり。


2012-02-16-11:16
炭ヶ谷下山口より石楠花山、獺池方面の階段を下りてきたところ。


2012-02-16-11:17
ドライブウェイに出るところ。


2012-02-16-11:34
西六甲ドライブウェイから見える獺池、
獺池には寄らずもう少しドライブウェイを進んで、
No.51カーブのところからガードレールを乗り越えて谷に降りる。


2012-02-16-11:40
西六甲ドライブウェイのカーブNo.51のところから谷に降りるように入ると
マムシ谷堰堤のところに出られるので、
通常ルートより少しショートカットになる。


2012-02-16-11:50
マムシ谷からシェール道に合流穂高湖方面へ、広くて歩きやすい道


2012-02-16-11:50
ピーンと凍りついた誰もいない穂高湖。


2012-02-16-1
2:30
穂高湖西側の四差路。
北に行けばシェール道・西に行けば徳川道・南に行けば摩耶山になる。
今日は徳川道を森林植物園方面へと進む。


2012-02-16-12:53
徳川道からシェール道への分岐


2012-02-16-12:58
桜谷出合


2012-02-16-13:03
のどかなこんなに歩きやすい道もある徳川道。


2012-02-16-13:10
黄蓮谷への分岐、
黄蓮谷方面へ行くと30分~40分でドライブウェイに出る、
真直ぐに横切って進むと石楠花山展望台に行ける。


2012-02-16-13:25
又ヶ谷との分岐、又ヶ谷方面に行くと森林植物園の正面入り口に行けるが、
今日は穂高湖方面から来て森林植物園東門に向う。あと5分くらい


2012-02-16-14:10
森林植物園東門から入り正門までやってきた、
あとは山田道を谷上に降りてゆくために
山田道下山口めがけて、ドライブウェイを横切る。


2012-02-16-14:17
山田道に入り5分ほど進むと、いきなりこんなに住宅地開発現場になる。
2~3年前まではここも山道だったのに
(現在は道のそばまで住宅が建っている)


2012-02-16-14:24
先ほどの住宅地開発のために山を削った土が
こんなに高くハゲ山のように積まれている。


2012-02-16-14:35
工事現場のような川の堤からまた本格的な山道となる。


2012-02-16-15:02
山田道の終わりは、川沿いの道からこの階段を上がってきてやがて終わりとなる。


2012-02-16-15:03
山田道の川沿いから階段を上がり、ガードを潜り抜けると
ガード沿いに右に曲がり、細い行き止まりのような通路を抜ける。


2012-02-16-15:05
通路を抜けきると、朝出発した反対側から谷上駅前の広場に出る。
(現在は右の看板のところにはマンションが建っている)
 
これで今日の山歩きは無事終了。

当サイトに掲載の画像及び説明文などの無断転載はお断り致します。
Copy Right (C) 2010 653yamanet. All Rights Reserved