
大学女子駅伝の雌雄を決する日が近づいてきました。
10/24(日)正午から日テレ系で生放送です。
で、昨日の日曜日も勤務で帰宅時、キャンパスでは多数の選手がトレーニングしてました。
BKC(びわこ・くさつキャンパス)にはクインスタジアムというトラックがあり、その周りを女子選手が走っています。
スタジアムの外周をジョッグする選手。足音だけがタッタッとして実に小気味良いです。私も何度か勤務終了後、広大なキャンパスの外周(2.5km)やトラックの外回りをジョッグさせてもらったことはありますが、あんなタッタッかの走りはできません。
さて、レース予想ですが、
1区は好調の田中華絵くらいを持ってきて佛大とのトップ争い。他の大学の前に出ます。
2区は沼田未知。ここで引き離したいところだが、佛大がどう出てくるか?沼田は安定性がある。
3区はエース区間。昨年は小島一恵と佛大・西原加純だったが、今年は竹中理沙と佛大の西原ではないか?
4区、5区。ここには1年生の伊藤紋を持ってくる。彼女は昨年高校駅伝や女子駅伝とも区間2位。実に粘り強い。
6区のアンカーは佛大のもう一人のエース・吉本ひかりと岩川真知子。
5区ぐらいで佛大を離し、トップ独走と思われるが、2年前の西原に3秒差に迫られた沼田のゴールがイメージされる。
関西大学女子駅伝では佛大のつくった記録を大きく塗り替えたが、佛大はそれでは済ませないだろう。きっと最初から突っ込んでくる。
今年はこの2校が他校を寄せつけない突拍子もない記録が生まれるような予感がする。
10/24(日)正午から日テレ系で生放送です。
で、昨日の日曜日も勤務で帰宅時、キャンパスでは多数の選手がトレーニングしてました。
BKC(びわこ・くさつキャンパス)にはクインスタジアムというトラックがあり、その周りを女子選手が走っています。
スタジアムの外周をジョッグする選手。足音だけがタッタッとして実に小気味良いです。私も何度か勤務終了後、広大なキャンパスの外周(2.5km)やトラックの外回りをジョッグさせてもらったことはありますが、あんなタッタッかの走りはできません。
さて、レース予想ですが、
1区は好調の田中華絵くらいを持ってきて佛大とのトップ争い。他の大学の前に出ます。
2区は沼田未知。ここで引き離したいところだが、佛大がどう出てくるか?沼田は安定性がある。
3区はエース区間。昨年は小島一恵と佛大・西原加純だったが、今年は竹中理沙と佛大の西原ではないか?
4区、5区。ここには1年生の伊藤紋を持ってくる。彼女は昨年高校駅伝や女子駅伝とも区間2位。実に粘り強い。
6区のアンカーは佛大のもう一人のエース・吉本ひかりと岩川真知子。
5区ぐらいで佛大を離し、トップ独走と思われるが、2年前の西原に3秒差に迫られた沼田のゴールがイメージされる。
関西大学女子駅伝では佛大のつくった記録を大きく塗り替えたが、佛大はそれでは済ませないだろう。きっと最初から突っ込んでくる。
今年はこの2校が他校を寄せつけない突拍子もない記録が生まれるような予感がする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます