京都Running

Welcome to my running world

夏から秋のマラソン続々!!

2011-05-22 14:54:05 | マラソン
東日本大震災の影響でいろんなマラソン大会が中止となっていましたが、夏から秋のマラソン大会の案内が続々と届いています。

丹後歴史街道ウルトラ、あざいお市、四万十川ウルトラ……。

一市民ランナーとしてはこういう大会の開催意思がうれしいのですが、昨今のマラソンブームを反映して、あざいお市のような地方ローカル大会まで定員になり次第締め切るとの注釈がつけられています。
この5/21から続々と受付が開始されているようです。このマラソンブームですから受付開始も早くなってるような感じもします。
とりあえず、大阪マラソンは四万十の後、2週間ですから回避。
すごい抽選倍率のようです。知り合いのランナーも至るところで落選との結果をききます。このままだと神戸も同様、大阪マラソンの落選組が集中しそうです。
走りたいなら神戸より福知山にエントリーしたほうが無難かも。

連休以降、サロマが迫っているのにどうも体調がすぐれません。
男でも更年期障害っていうのがあるのでしょうか?
テンションを上げるためにも、とりあえず夏秋のレースをエントリーしました。

7月の花はす早朝マラソン。福井県の南越前町で開催のローカルな大会ですが、参加費はわずか2000円。夏の早朝。ハス畑をめぐって走るのは気分爽快です。アットホームなサービスも好感が持てます。
8月末は琵琶湖ジョギングコンサート。レースの後の高石友也さん(彼も走ってる)のコンサートは圧巻です。おみやげのぶどうもいいですね。丹後歴史街道はやはり暑さの残る時期ですから回避。
10月あざいお市マラソン(ハーフ)これも四万十ウルトラの1週間前。自分のからだができてるかのチェックになります。参加賞の近江米。これもいいです。四万十川ウルトラも抽選ですがエントリーしないことにはあたりません。
とりあえず、4つの大会をエントリー。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿