オッギーノのMyBase

ご訪問有難うございます。
趣味の家庭菜園・キャンピングカー・釣り等思いつくままに!

頑張って、デッキ作り!

2024-02-13 12:12:12 | DIY
撤去が完了した、
裏庭のデッキ。
デッキ後は、広々!



何だか、寂しくなりました。
早速作りましょう!

まずは、
90☓90☓2000の柱から、
高さが150と250mmの束柱を
切りだします。



丸ノコの刃が、一回では届かないので
柱を回して2度切りすると、
微妙にズレてます。(笑)



まっ、自立しますから、
大丈夫でしょ!

切りだしたら、
続いては塗装。



根太も一緒に塗っておきます。
ひたすら塗る事、2時間。



塗装完了。

それでは、
束石を並べてみましょう。

束石の配置図を見ながら、



犬走り上の束石の位置決めをして



砂利の上に束石を並べて、
高さを見て見ます。

束柱の高さを調整して、
根太を固定していきます。



根がらみと根太を固定したら、



土台の完成。

もう一度、塗装をかけたら
辺りは薄暗くなってきました。

後は、また後日。
デッキ作りは、まだまだ続きます。

  ↓ ポチッっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なかじ〜)
2024-02-13 20:53:46
えぇ!?これ、すごくないですか?
プロの大工さんが作っているみたい!
もう、本当にお店出していいかも。
出来上がりがとても楽しみです!
返信する
なかじ〜さんへ (オッギーノ)
2024-02-13 20:57:45
褒めすぎです。(笑)
壊れないよう、頑丈に作ってます。
この後、デッキ板が続きます。
返信する
Unknown (taka)
2024-02-13 21:02:51
デッキ作り始まりましたネ!
段々と形になっていくと楽しみですよネ~
続きが楽しみです!!
返信する
takaさんへ (オッギーノ)
2024-02-13 21:17:51
今日も頑張りましたが、
ナカナカ終わりません。
頑張りましょう!
返信する
Unknown (メグママ)
2024-02-13 22:22:41
設計図で凄いなと思いましたが、これだけの作業を一人でされてるのも凄いというか、もうプロですね。
出来上がりがホント楽しみです♪♪♪
返信する
メグママさんへ (オッギーノ)
2024-02-13 22:31:49
色いろ制約があって、図面にしないと
材料も買えないし、配置も決まりませんでした。
頑張って作ってます。
返信する
Unknown (3丁目のhiro)
2024-02-13 23:41:12
水平と垂直のレベルを出すのが大変そう。
仕上がりが楽しみです😊、頑張って下さい!
返信する
3丁目のhiroさんへ (オッギーノ)
2024-02-14 06:19:11
気泡管水準器があれば、何とかなります。
しかし、我家はだいぶ勾配が付いていたんで、
それなりのところで、納めました。(笑)
返信する

コメントを投稿