見出し画像

gooブログはじめました!

田舎ぐらし(48)

ー インターバル速歩 ー

 5か月間のインターバル速歩で中高年者の体力が向上


 
上 ひざを伸ばす筋力
中 ひざを曲げる筋力
下 最高酸素消費量

「能勢特任教授らは、約250人の中高年者を「インターバル速歩」「1日1万歩のウォーキング」「何もしない」の3グループの分け、5か月後に体力がどう変化しているかを調べた。

 その結果、インターバル速歩のグループは、ひざをのばす筋力が平均13%、ひざを曲げる筋力が平均17%、最高酸素消費量が平均10%向上していた。

 一方、1日1万歩のグループは、1日あたりの歩数がインターバル速歩のグループより多かったにもかかわらず、何もしないグループと同じく数値の改善がほぼないかあっても小さかった。」
 (「Newton」2021.7  「ウォーキングの最新科学」よりタイトル、グラフ、字句とも原文のまま )
 
〇 インターバル速歩とは
   「ややきつい」と感じるくらいの早歩き3分、普通のペースの歩行3分
  のくりかえし。1日5セット(1日30分)、週4回以上。

   ただし、3分ごとのくりかえしは厳密である必要はなく、歩くコースな
  どに応じて自由に設定してよい。また、1日30分を一気に行わず朝と夕な
  どに分けても問題ない。週4日がむずしい場合、週末などにまとめて行っ
  てもかまわない。(同誌抜き書き)

〇 能勢特任教授
   能勢 博 信州大学大学院医学系研究科特任教授(同誌)

 ・・・この記事を見てびっくりし、びっくりがしぼまぬうちにと、さっそく次の日からウォーキングの合間に3回ほど速歩を入れてみた。
 確かに今までよりきつい。きついが、歩きにメリハリがあるから気分はいい。

  輪をかけてびっくりしたことがある。ウォーキングの後いつものように公園立ち寄って、丘の斜面で腕立て伏せなどやっていたら、すぐ傍をタッタッタと駆け登ってくるご婦人がいた。50年配である。丘のてっぺんまで行くと元の所へ歩いてもどり、また駆け登る。足元は一面の芝、斜度7~8%、長さ約50メートル。10回まで数え、オバサンに喝を入れられた気分で公園をあとにした。


( 次回は ー 相続 耕耘機も遺産だから ー )
 

 

   

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健康」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事