義父母の診察日です。
とりわけ義父の手足に腫れと痛みの症状があり、前日から歩行困難という状況で
車いすでの受診となりました。
心不全の影響は考えられないとのこと。
リウマチでも痛風でもない・・・
年齢による筋力低下と循環が悪くなった為か?
いずれにしても、両親とも検査結果に異状はなく安心しましたが、そろそろ我が家も介護の問題が現実問題となりつつ・・・

さて義母が退院した3月にはなかったホスピタルカフェがオープンしていました。


外来受診階にちょこっとあるので、利用しやすいです。

このセットをいただきました。
11時に到着してから会計終了が14:30。義父母の家から片道1時間。
待ち時間が長く半日仕事でしたので、ポットサービスでたっぷり2杯の珈琲は嬉しい。
夕方はいい子でお留守番していたワンコ姫とお散歩です。

「かあさん、暑いのにみんな頑張って練習してるね~」

ワンコ姫は思いっきりゴロゴロ~

雨ばっかりでお散歩できなかったストレス解消です。
ホスピタルカフェの試み、いいですね~
医療環境の勉強会で、介護や医療の現場の中にもホッとできる場所だったり、一般の人も集える場所があったら・・・と提案があったのを思い出しました。
コーヒーの香りって、なんだか癒されますよね
ホスピタルカフェにシータちゃんの写真とか優しい色の絵を飾るとか出来たら、素敵だな~
長時間お疲れ様でした~ 病院に行くと予約が入っていても
毎回何時間も待たされますね
我が家も毎回待ちくたびれて帰って来ます。
元気な人でも疲れるので 病人は特に疲れ
体調が悪くなると心配しますよ。
お家から1時間も離れているのですか!
其れも遠くて大変ですね
お互い病人のお世話でご苦労様です。
シータちゃん 久し振りのお散歩で
ストレス解消出来ましたか~
カフェのPOPに「カフェオーナー:病院長○○@@」と記載されており、またスタッフさんも皆さん素敵な笑顔で対応してくださいました。
しかもテラスからの中庭の眺望が最高なんですよ~。
ピーコさんこそ大変でしょうね。
介護制度を上手に利用して
できるだけ共倒れにならないよう留意しようと思っています。
私のストレス解消は ワンコ
最近、中国の病院に定期的に通いましたが・・・気の滅入ること!
何時も夫と「日本の病院はこんなじゃないよね!」と話しました。
日本に留学経験のある先生は
中国人学生達に「日本に行って一番驚くのは病院だ」と言ったそうです。
日本に居ると気付きませんが・・・
今はよく分かります。
病院通いや介護は大変です!
マイペースで頑張って下さいね。
シータちゃん、かあさんをよろしくね!
こう暑くなるとシータも散歩帰りはヘトヘトです。
中国の病院事情は日本以上にNGなのですか?
この日、この病院で60分待ちはまだ良い方?
結局義父はこの後別の病院に入院しました・・・