2020年の出産はいきなり五つ子から始まった。今日もテルミン1頭と夜マイちゃん
2頭で、8頭のかわいい泣声が聞こえている。レンゲ、ローズマリー、ヤーコン、ユーカリ
ヨモギ、ワサビ、アンズ、イチゴ。雌は3頭です。
山羊ミルクはもう少しお預けです。
5月すぎたらチーズも作りたいです!
また新しい命の誕生と喜びをたくさんお裾分けいたしますね。
ありがとう!山羊さん達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/dbdeba3f98bff2f68ef9d14d287fc2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/caced18f0ff268ee2f4d461064e1ffe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/edcef52eee3ca24ba6ce72e77c0f0219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c8/d6e0397f3bdb9e6f352f0c968151b8a7.jpg)
6/26日曜日 今年生まれた雌山羊4頭を連れて須坂の山羊牧場へ。
母山羊からなかなか乳離れできないのでお預かりして頂くことになった。
マーブル、ミミ、ムム、モアー。緑がいっぱいでお友達もたくさんいる牧場で
大きくなって帰ってきておくれ。優しくて山羊大好きなご家族でとてもとても
感謝しています。須坂からモモちゃんの生まれ故郷の信濃町へ。
高原のドライブインにお寄りする。残念ながら今、山羊飼いは止めたそうだ。
せっかく来たからと信濃町で有名な山羊牧場に連れて行ってくれた。
もうビックリ血統書付き立派な山羊ばかりが100頭あまりがいる。
ピカピカ白く光っているように見える山羊たち。
こんな光景は見たことがない。
2時間位があっという間に過ぎた。
山羊小屋での搾乳時間に立ち会えて搾乳ポンプからの乳絞りを見せていただいた。
餌のこと、乳房炎や病気のこと、お薬のこと、水の事、乳の活用、利用のこと
話はつきず時間切れ。またお会いしてお話ししたい牧場でした。