EVENING TRIPPER

パーソナリティ 小島愛&久世良輔  月曜日~木曜日 16:55~19:00

いが栗の里、栗きんとんめぐり

2014年08月28日 | てくてく中津川

中津川の秋といえば、栗!

中津川観光協会 にぎわい特産館の鈴木とも子さんに、

「栗」にまつわる情報を聞いてきました。

 

<<観光栗園 いが栗の里>>

■今年は9月5日(金)~10月5日(日)の1か月。

 期間中は毎日営業。栗のおいしい時期だけ開園します。

■【入園料】大人1500円(1kg栗のお土産付)/子供800円(500g栗のお土産付)

 予約しなくてもOKですが、団体の方は予約をお願いします。

■ルールを守って栗拾いしましょう。

 →落ちてきた栗がおいしい栗。木をゆすったり登ったりしないで、栗は「拾い」ましょう。

 →トゲは痛いものです。服装、靴に気を付けて。サンダルやヒールも危険です。

 →より多くのお客様に楽しんでいただく為、園内の他の場所(その日閉鎖しているゾーン)の栗を拾ってきて撒くこともあります。

  買ってきて・・・とかは絶対にありません。

■栗は生物です。そのまま放っておくと日に日に水分落ちて、おいしくなくなります。

 持ち帰ったら、土を落としてきれいにするために水につけて、早めに食べましょう。

 レシピも一緒にもらえます。レシピに従って、保存・調理して、おいしくいただきましょう。

 

<<栗きんとんめぐり>>

■にぎわい特産館で9月1日~栗きんとんめぐり「ささゆり」と「風流」を販売。

 それぞれ1,940円。

 14店舗の栗きんとんの食べ比べができます。

■栗きんとんめぐりのパンフレットもあるので、見ながら市内のお店をまわるのもオススメです。

 

~中津川情報はこちらをチェック~

中津川観光協会 HP
恵那山ねっと HP

 


クアリゾート湯舟沢

2014年08月21日 | てくてく中津川

「美人の湯」と言われる、トロトロのお湯が魅力的な、

中津川温泉 クアリゾート湯舟沢。

奥山支配人にお話を伺いました。

■流水プールは9月15日(三連休終わり)まで楽しめます。

 夏休みも終わりに近づいていますが、まだまだ遊べますよ♪

 

リスナーさん特典!!(※9月1日~実施)

 入館時フロントで「ラジオを聴いた」と言えば、

 温泉・プール合わせた「総合利用」の方のみ300円引き!

 (子供700円→400円/大人1500円→1200円)

 

■温泉もプールも楽しめ、食事もおいしい!

こちらは、クアリゾート湯舟沢の「とりトマ丼」。

そばとセットになっていたりと、ボリュームも種類も満点!

 

■9月1日~は、「秋の味覚御膳」登場。(きのこ中心の料理)

 リスナーさん特典第2弾!(※9月1日~実施)

 通常1800円のところ・・・「ラジオを聴いた」で、

 総合利用と味覚御膳 合わせて2000円になります!!

 (食事+総合利用は、通常3300円)

 

温泉、プール、バーデゾーン(水着で楽しめる機能風呂)、食事・・・と、

1日ゆっくり楽しんで、夏の疲れをとりましょう。

9月1日~フロントでの合言葉は「ラジオを聴いた」ですよ!

 

営業時間は午前10時~午後10時まで。

詳しくは【クアリゾート湯舟沢】HPをチェック!

 

~中津川情報はこちらをチェック~

中津川観光協会 HP
恵那山ねっと HP

 


温故知新中津川フェスティバル

2014年08月14日 | てくてく中津川

中津川青年会議所のみなさんが、面白いイベントを企画!

中津川青年会議所 まちづくり委員会の、 

委員長・立木さん、副委員・よしむらさん、

応援体調!?・酒井さん、下っぱ!?・たかみさんにお話を伺いました。

 「温故知新中津川フェスティバル」は、

中津川の古き良きものを知り、その魅力を未来に継続していこうという企画。

【温故】と【知新】2つ合わせてひとつのイベントと考え、

この2日参加していただく中津川市民&近郊住民600人の皆さんを現在募集中!

 

■【温故】

9月13日(土) 東美濃ふれあいセンター「追跡中!」

巨大な鬼ごっこ!?かなり面白そうです。

 

■【知新】

10月5日(日)中津川市街地(駅前レジストロ通り)※六斎市開催中。

恵那山をバックに、リニアの人文字を作ります。

 

9月12日まで参加者募集。

中津川青年会議所のHPをチェック!

 

 

~中津川情報はこちらをチェック~

中津川観光協会 HP
恵那山ねっと HP

 


おいでん祭

2014年08月07日 | てくてく中津川

中津川の夏のお祭りといえば、「おいでん祭」!

すでに、大提灯じもちょう(地元ちょうちん)の点灯式は

7月31日に終わり、駅前に大きなちょうちんが登場しています。

 

そして今年も8月12日・13日に中津川の夏!がやってきます。

 

今年のおいでん祭について、おいでん祭実行委員会 企画運営室

室長・林達也さんと、副室長・鈴木悠介さんにお話を伺いました。

■8月12日(火)19:30~20:30【納涼花火大会】

 「共に踏み出そう!次代へ」をテーマに、

 中津川河畔で1600発が打ちあがります。

 中津川青年会議所60周年のロゴも打ちあがる!?

 

 「やさしい祭り」アピタ中津川の屋上には、

 障害者・高齢者の方の花火観覧スペースがあります。

 

■8月13日(水)17:00~20:55【本祭り】

 オープニングは、中津商業バトン部。

 17:50~キッズサマーフェスティバル

 19:05~風流おどり

 今年は、子供みこしを「ちょうちんみこし」にリニューアル。

 ふるさとの祭りとして次代へつないでいく為に、

 子供たちによりクローズアップした祭りにしていきたいという

 皆さんの思いが込められています。

お子さんやご家族で参加できる催しも、たくさんあります。

お祭りに参加して、残していきましょう。

 

~中津川情報はこちらをチェック~

中津川観光協会 HP
恵那山ねっと HP

 


8月の六斎市

2014年07月31日 | てくてく中津川

毎月第一日曜に、中津川中心市街地一帯で行われる、恒例の「六斎市」。

8月は3日(日)9:00~14:30に開催。

今月の内容について中津川市商工会議所の松本さんにお話を伺ってきました。 

 

<8月の六斎市は・・・>

■12時~駅前にて「マスつかみ」。参加費100円!

 

■中津商業高校の生徒さん監修ブルーベリージェラート

 「Very Berry レアチーズ」を280円で販売。

 中津川市付知産のブルーベリーを使用しています。

 高校生の皆が頑張って販売しています。

 会いに行って、食べて応援して下さい☆

 

■中山道資料館前では、恒例の音楽イベント。

 →「ヨアケマエストリートフォークジャンボリー」。

  出演者は随時募集中!応募はダイソー楽器(前田さん)へ。

 →中津川市民吹奏楽団の演奏。

  あの、旬な“ありのままの”演奏も!?

 

■中山道歴史資料館で、「東山魁夷」の特別展示会「水辺の風景」を開催。

 久世さんも大好きな作画さん。

 涼しげな色を使った版画から涼を感じて下さい。

 ※六斎市の日は入館無料です。

 

■中山道歴史資料館の中で、「呈茶」。お茶+地元のお菓子付で200円。

■キッチンカーで「とりトマ丼」販売(道の駅きりら坂下・三尾さん)

■道の駅ネットワークの出店。

■餅つき&つきたて餅の無料配布も行います。

 (11:00~/12:00~)

 

今月も楽しいイベント盛りだくさん!

是非お出かけ下さい。

 

 

~中津川情報はこちらをチェック~

中津川観光協会 HP
恵那山ねっと HP

 


ふくおかふるさと祭り

2014年07月24日 | てくてく中津川

今回は、【ふくおかふるさと祭り】について、

ジモッティー・志津くんに話をお聞きしました。

去年は、the Canadian Clubのライブの時間だけ大雨・・・

という、1年間語りつがれるような伝説を起こした志津くん。

今年も、

MC:久世良輔、小島愛、志津利弘

ライブ:小島さん率いるLove&Knights、the Canadian Club

でお送りします!

ほかに、あじめこしょうなど、地元の特産ブースもあります。

 

さらに、20時~の花火は見もの!

谷になっている川岸から打ち上げるため、立地的に目線の高さに花火が見えます。

また、胸を打つ残響も独特。

 

●「ふくおかふるさと祭り」

 日:8月3日(日)

 場所:中津川市 ふくおか総合事務所前

 時間:イベントは午後3時~/花火は午後8時~

 

エフエム岐阜パーソナリティーのトーク、ライブ、

そして地元の物産や花火で楽しみましょう♪

 

 

~中津川情報はこちらをチェック~

中津川観光協会 HP
恵那山ねっと HP

 


中津川High School Music Festival

2014年07月17日 | てくてく中津川

今回は、中津川で初めて開催される高校生の力を発信するイベント

「第1回 中津川High School Music Festival」を、

実行委員会であり、[中津川=音楽の街]代表!

the Canadian Club志津くんが紹介してくれました。

■中津川=音楽の街。

 音楽の力で街を盛り上げていこう!

 若い子にスポットをあてて、音楽の底上げをしていきたい!

 との思いから、初となるオーディションをして出演するライブを開催!


「第1回 中津川High School Music Festival」

日時:8月12日(火)12時~17時 

場所:にぎわい広場ステージ(中津川アピタ前)

 

出演者は今回は締め切っていますが、

岐阜県在住の高校生バンド、高校生ダンスチームのステージを見に行きましょう!

 

この日(12日)は、中津川おいでん祭 花火大会の日です。

このミュージックフェスティバルを見て、花火に行くコースがいいのでは♪

 

しかも!スペシャルゲストがきます!!

ヒントは「Supported by中津川THE SOLAR BUDOKAN」なので・・・??

とにかく、行ったほうがいいですよ☆

 

中津川High School Music Festivalは入場無料。

 

詳しくは、Facebookページや、中津川High School Music Festivalで検索。

 

~中津川情報はこちらをチェック~

中津川観光協会 HP
恵那山ねっと HP

 


中津川の夏のイベント

2014年07月10日 | てくてく中津川

中津川の夏のイベントやスポットについて、

中津川観光協会の「たぐっちー」こと田口さんにお話を伺いました。

 

■□■□花火大会■□■□ 

8月3日(日)ふくおかふるさとまつり

去年は、大雨の中のthe Canadian Clubのライブが伝説に・・・

今年もその伝説はおこるのか!?

目の高さに見える花火もイイ感じ☆

 

8月12日(火)・13日(水)中津川夏まつり「おいでん祭」

8月13日(水)・14日(木)つけち夢まつり・花火大会

8月9日(土)かしもの夏まつり

 

■□■□鮎■□■□

たぐっちーオススメは、ローマン渓谷の鮎料理。

ローマンヤナでは、8月10日からヤナ漁が解禁されます。

 

■□■□山登り■□■□

恵那山・富士見台高原へ山登りに行こう!

↑恵那山

↓富士見台高原では、7月中旬頃、ササユリが見られます。

山には朝から登って、午後には下山しましょう。

天候が変わりやすい為、装備は万全に!(服装、飲料水など)

※特に、恵那山に入る時は、安全の為にも入山届を出しましょう。

 山の入口にあるポスト、駅前の派出所、駅前観光案内所など、どこでもOK!

 

この夏も、中津川で楽しみましょう♪

 

~中津川情報はこちらをチェック~

中津川観光協会 HP
恵那山ねっと HP

 


7月の六斎市

2014年07月03日 | てくてく中津川

毎月第一日曜に、中津川中心市街地一帯で行われる、恒例の「六斎市」。

7月6日(日)の内容について、

中津川商工会議所の小島さんにお話を伺ってきました。 

 

【六斎市】は午前9時~午後3時(イベントは2時30分まで)小雨決行。

 

新町の郵便局横駐車場では・・・

■警察署キャンペーン(ちびっこ制服試着&ミニ白バイ試乗・撮影)

■消防署キャンペーン(消防車・救急車の展示、前で撮影)

 

午前11時~中山道歴史資料館前で・・・

■「ヨアケマエストリートフォークジャンボリー」。

 the Canadian Clubも出演します!

 毎月の出演者を募集しています。

 気になる方は、ダイソー楽器(前田さん)へお問合せお願いします。

 ダイソー楽器 電話:0573-66-4105

 

中山道歴史資料館の中では・・・

■「呈茶」お茶+地元のお菓子付で200円。

 

新町ビル跡地で・・・

■フラダンスショー。

 中津川市・恵那市を中心にフラダンス教室を開いている

 「アロハスマイル」によるショーが行われます。

 

新町「エチゼンヤ」隣の休憩所では・・・

■【朗読サロンふぐるま】。

 10:30~ 内田麟太郎作「ともだちや」ほか

 13:30分~ 上方落語「皿屋敷」ほか

 

他にも・・・

・道の駅きりら坂下・三尾さんがキッチンカーで「とりトマ丼」販売。

・4つの道の駅がご当地食品を販売する【道の駅ネットワーク】。

などなど盛りだくさん!

 

さらに・・・

●中津川駅すぐの「にぎわい特産館」では、午前8時30分~

 にぎわい特産館&中津川市観光センター3周年記念ということで、

 六斎市に合わせてプチイベントが行われます。

 →①先着100名様に粗品進呈

 →②抹茶1杯 + 夏のひんやり栗きんとん(栗きんとんを葛またはわらびもちでくるんだもの)

   を400円(税込)でいただけます。100杯限り。

 →③栗きんとんソフト 400円→200円(税込)に!

 

六斎市へ行く前後ににぎわい特産館へも行ってみて下さい♪

 

 

~中津川情報はこちらをチェック~

中津川観光協会 HP
恵那山ねっと HP

 

 


大人の夜ご飯

2014年06月26日 | てくてく中津川

今回は、たけかわ企画の武川治宏さんに、

中津川の新グルメパンフレット「大人の夜ごはん」についてお話をうかがいました。

仕事の出張などで中津川へ行った時、みなさん何をどんなお店で食べていますか?

チェーン店もおいしくて気軽でいいけど、せっかくなら、

中津川でしか食べられない料理を食べてほしい。

ということで、誕生したのがこのグルメガイド。

 

中津川市内でおいしい夜ごはんを食べられる店舗を20近く紹介。

地図や料理の写真も掲載されていて分かりやすくなっています。

 

中津川駅周辺ビジネスホテルや、駅前にぎわい特産館にて配布中なので、

このガイドを参考に、中津川の夜もお楽しみ下さい。

 

~中津川情報はこちらをチェック~

中津川観光協会 HP
恵那山ねっと HP