EVENING TRIPPER

パーソナリティ 小島愛&久世良輔  月曜日~木曜日 16:55~19:00

軸を正して・・・・・

2007年06月12日 | 小島 愛
 軸を正して・・・・・
廣専寺の住職さんがおっしゃっていたお言葉・・・・・
身なりでも人の姿勢が変わる。
和服は凛とした姿勢になり自然と軸が正される。

 寺町にすむ皆様方はお寺がたくさんあるからなんだろう・・・
人としての軸がしっかりしている方が多い。
こういう町並みを守るのは地域の方の協力もあるだろうし。
 
 ただ漠然とだけど
和服を着る習慣を身につけてよかったのだろうと思いました。

  悲惨な事件が起きてしまう今の日本。
お寺は学ぶべきかつあたりまえの考えを改めて教えてくださる。
お寺参りしなくちゃね!

100エンタ

2007年06月12日 | 小島 愛
 本日の小さな幸せは
「糸わかめ」!!!!!
本場の鳴門の糸わかめで
栄屋のおばちゃまもオススメのシロモノ!!!!!
1つ40円なので2個セットにしてプレゼントだっ♪

 涼しげにキュウリの酢の物などに加えてお使い下さいませ^^

満福寺

2007年06月12日 | 小島 愛
 毎日でも食べられるもの!!!!!
ってテーマでやってる今日のET!
ココのお寺は「マンプクジ」と読むのでございます。

 このお寺は本堂も立派なのですが
熊谷堂っていう建物もとても美しい佇まい。
敷地面積も大変大きい立派なお寺でございました!

等覚寺

2007年06月12日 | 小島 愛
 ここも「おひがしさん」と呼ばれる
真宗大谷派のお寺。
趣のあるしぶ~~~~いお寺。
神社のちょっぴり賑やかな感じもいいけど
お寺の持つワビサビがとても落ち着くよねっ。

光受寺

2007年06月12日 | 小島 愛
 新緑眩しいこのお寺。
枯山水のお庭も立派でした。
境内の脇に建物がありここはギャラリーになっているらしい。
写真や絵画の展示が不定期にあるようなので
是非お出かけあれ!!!!!

廣専寺

2007年06月12日 | 小島 愛
 ここの住職さんは
とてもハンサムなお優しい御方でございました。
このあたりにどうしてお寺が多いのか…
とても勉強になりましたね!
お知りになりたい方は是非「廣専寺」さんへお出かけあれ!

 そして、ここの住職さんはナントミュージシャン!
カントリーとかブルーグラスなんかを演ってらっしゃるそう!
オッシャレ~~~~~^^

てくてく墨俣

2007年06月12日 | 小島 愛
 今日は墨俣!!!!!
墨俣というと「一夜城」が有名なスポットだけど、
川を降りてちょっと町並みをあるくと
とても趣のある一角があるのです。

 「寺町」
と呼ばれる地域。。。。。
その名の通りお寺が密集しているスポット。

 ひとつひとつ回っていく事にしました!

どんだけーーーーー!

2007年06月12日 | 小島 愛
 「どんだけーー」って皆言うけど
一体なんのことなのかわからない
昭和生まれですが何か?????


 さてさて、今日のテーマは
「毎日でも食べられるもの」
あたしは韓国から帰ってきて
毎日キムチが食べたいのでございます。
貴方の大好物教えてくださいまし^^

 てくてくは「墨俣」
趣のある町並みをてくてくしてきたよ^^

 100円エンタ
今日は墨俣で見つけた美味しい物!
プレゼントもするわよっ☆

 「奥様会議」も開催!!
ぎふの奥様~♪毎日でも食べられるレシピ教えて^^
その他御悩み事・お惚気事・なんでもOK!
平松の奥様一緒に会議いたしましょう。

 「ニューロティカタイムズ」もあるよー


ではでは今日もメール沢山送って下さい!