EVENING TRIPPER

パーソナリティ 小島愛&久世良輔  月曜日~木曜日 16:55~19:00

妄想癖

2007年11月27日 | 小島 愛
 妄想って楽しいよねっ!
ってちょっと危ないか^^
ドラマで何役やりたい?って、皆それぞれ妄想してくれて嬉しかったよ^^
どんどん妄想しましょう^^v
夢みましょう^^v


 さぁ、明日は久世さんにバトンタッチ!!
久世さんにはそうだなぁ・・・
暴れん坊ママの大泉洋役がいいなぁ~^^
高田に聞いたら・・・
「ムーミンのニョロニョロ」がいいなぁ~
って、白いだけやん!!!!!

 ってなことで、来週まで
ゴキゲンヤウ!!!!!!!!!!!!!

PS・・・でっかい髪飾りはパープルバタフライなのでした。



ゲスト「ザ・ウェルカメレオン」

2007年11月27日 | 小島 愛
 あ~面白かった^^
ゲストの「ザ・ウエルカメレオン」
こんなに話しが盛り上がると思わなかったのよ!
3年ほど前に一緒にライブをやった頃、
ロック魂ここにあり!っていう“意気”の良いおにいちゃん達だったから
きっとあんまり話ししてくれないだろうなぁ~
って勝手に思ってたんだけどね・・・
全くもって間違った解釈してました。
ごめん、ウェルカメ!!!!!

 ミニアルバム「イタンジスタ」
異端児のスター・・・そっか、ウェルカメの“意気”の良い感じは
「異端児」特有のモノだったのかもしれない。
今回のアルバムはウェルカメの色んな顔が見られる。
どれも、「特異な存在」な顔が・・・。

 三上君のロックなブルージーなセクシーなお声は唯一無二で
ホント、FMフェスティバルに投票したい。
声色だけじゃなく、メロディも詩も絵も操れるクリエーティブな紳士。

 敬君はジャニーズ系の可愛らしいお顔立ちなのに
ずっしりと重く、タイトに、時には軽く踊るように太鼓を叩く。
かわいい!!!!!ベストオブオトウト。連れて歩きたいわ^^

 よっしーは宇宙から来て言葉巧みに操る御方(笑)
お笑い担当かと思いきや、彼のベースはうねるうねる。
好きなタイプのベースラインであたしの脳内をかき乱してくれる。


 「ザ・ウエルカメレオン」
初のワンマンライブ、是非足を運んでください。
東海地区にもこんなカッチョエエバンドがおったんや!って
思う筈です^^

11月30日(金)
名古屋ell.FITS ALL
19時開場 19時半開演
チケット前売り2000円 当日2500円(ドリンク代 別500円)

12月1日(土)
モレラ岐阜でインストアライブ
14時30分~&16時の2ステージ!!


THE WEL-CAMELEON
http://www.welchame.com/

あかりアート館

2007年11月27日 | 小島 愛
 今日のOP記事の写真はココで撮ったものです。

 ステキでしょ~~~~~~~^^
漆黒の空間に映える「美濃和紙のあかり」

 今までの優秀作品が一同に展示されてます^^


 高田まりさん一押し作品。
毛のモコモコ感まで和紙の特性を利用して再現してる!!スゴイ!!


 コレも和紙!!!!!?????
発想力にアッパレです!!!!!


 ドーム。
これも仕事が細かい!本当に素人さんの作品なのかと疑いたくなっちゃいます。


 これがあたしのお気に入り!
なんとコレ、外国の方が作ったんだって!
ステキな和柄。お部屋に置きたいな~^^








風趣の極

2007年11月27日 | 小島 愛
 すばらしい!!!!!!!!!!
お座敷から見えるお庭。
丁度今は紅葉の時期で、
真っ赤な落葉樹が色っぽく輝いてました。
取材中にもカメラを持った御方が
こぞってシャッターを切ってました。
最高に絵になる風景です。

ショートケーキ

2007年11月27日 | 小島 愛
 昔あたしが住んでた家は階段がもっそい急で
何度も何度も転がり落ちたことがある。
一度、どうしても「みかんの缶詰」が食べたくて
1階にいる母に「おかあさ~んみかんたべた~い、みかんたべた~い」
っ言いながら、缶詰と缶切りを握り締めたまま
♪まっさかさ~ま~におちてデザイアー♪になった事を思い出した。

 余談でした。

 今井さん家は延面積145坪もある豪邸。
御二階もあるのだけど、この階段、見てよ!
ものすごい急だし下の方、三角ショートケーキみたいな形で
足を乗せるところが難しい。

恐る恐る登ってみた。

でもって恐る恐る降りてみた。


 こりゃあそう簡単には敵が登ってこれんな。。。。。



上様のおな~り~

2007年11月27日 | 小島 愛
 「大奥」で御台所を演じてみたい小島です。

 さてさて、この今井家。
兎に角部屋数が半端ない!!!!!
間取りは美濃市内最大規模なんだそうで、
奥の6室は他より、一段高くした上段造りが特徴。
身分の高い人しか立ち入れる事が出来なかったそうな。

ぺったんぺったん

2007年11月27日 | 小島 愛
 はい。餅ついてみました。
杵がずっしり重う御座いました。
子供の頃、関ヶ原のおばさんの家でお餅つきしたなぁ~って
思い出した次第で御座います。

 まだご自宅で御餅つきをしていらっしゃる御方
お見えなりますか?????