近藤房之助さん。
先日、ゲストコーナーでインタビューさせて頂いた近藤房之助さんのライブに、久世さんとTディレクターの三人で馳せ参じました!
岐南ソウルダイナでのライブ。
オープニングアクトは私の兄率いるKOJI=HAJIでした。(詳しくはこじまあいモードブログを御覧くださいませ)
そして近藤房之助さんの登場。
あたしは江原さんではありませんが、只ならぬオーラをバシバシ感じました。
ブルースは正直詳しくないし、良く分かりません。
けれど、このお方は矢張り“匠”なんだと感じて参りました。
房之助さんの御覧になってこられた「景色」や聞いてこられた「音」や感じられた「温度」や触れて来られた「人」をあのステージで少し見ることが出来た気がしました。
眉間の「しわ」。時折見せてくださる「えくぼ」。神懸かった「お声」で笑いにも似た叫びを魅せて下さいました。
そのグルーブを体内に沁み込ませて生きたいです。
大人の時間。
ありがとうございました!
先日、ゲストコーナーでインタビューさせて頂いた近藤房之助さんのライブに、久世さんとTディレクターの三人で馳せ参じました!
岐南ソウルダイナでのライブ。
オープニングアクトは私の兄率いるKOJI=HAJIでした。(詳しくはこじまあいモードブログを御覧くださいませ)
そして近藤房之助さんの登場。
あたしは江原さんではありませんが、只ならぬオーラをバシバシ感じました。
ブルースは正直詳しくないし、良く分かりません。
けれど、このお方は矢張り“匠”なんだと感じて参りました。
房之助さんの御覧になってこられた「景色」や聞いてこられた「音」や感じられた「温度」や触れて来られた「人」をあのステージで少し見ることが出来た気がしました。
眉間の「しわ」。時折見せてくださる「えくぼ」。神懸かった「お声」で笑いにも似た叫びを魅せて下さいました。
そのグルーブを体内に沁み込ませて生きたいです。
大人の時間。
ありがとうございました!