有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

歴史?

2023年12月20日 | リハビリセンター であい

リハビリセンターであいの椅子です。

開設当時から使用してる椅子で、コクヨの椅子です。

平成18年に通所介護いでの郷で使用して、リハビリセンターであいで営業をまとめた時におろして使用してました。

モノ自体はいいんですが、消耗です。背の部分が剥げたり、机によく当たる部分が剥げたりしてます。別途8脚の椅子と交換して、コクヨさんにメールで修理できないかを問い合わせ中です。コクヨさんの対応は早いですわ。ちょっとびっくりしました。

ちょっとばらしてみたんですが、しっかりとビスも抜けない様にロックしてあるし手抜きが無いです。流石メーカーさんって感じです。

今日は、午後に訪問予定で午前中は入力の仕事をしようと思ってます。結構時間要してます。何の入力かと言いますと、1月から2名のケアマネを迎えるのですが、現行で80件近くのケースが動いてます。つまり、80件のデーターをパソコンに入れないといけないと言うことなんです。で、今の所ではサービス事業所データー、対象者の保険情報の入力が終わりサービスの提供表・別表の作成が今で40件くらいが終わってます。後40件程度です。その後ケアプランを移す作業がありそれで最後になりますが、提供表・別表をコピー入力するだけで1件あたり30分近く時間を要するので、結構なボリューム(30分×40件)ですわ・・・。でも、このケアマネさん達は訪問しながら、契約の変更等を説明して回ってるのでそっちも大変なんです。

ちなみに、何で増員するか?なんですが後継者育成(独立ケアマネ)を目指してます。私もいい年出し、他のケアマネも私と近いので、今までのノウハウを教えながら育成できればと考えが一致してそれじゃ共同でとなった次第です。会社の設立や経営に関する事、ケアマネ業務に行政とのやり取り等を伝えて独立してもらうのが狙いです。各事業所から何で?って聞かれますが趣旨は上記です。いい人たちに出会えば、いい仕事が出来てそれが広まればそれでいいって感じで頑張ろうと思います。私以外はいいケアマネさん達ですし、他のホームや通所、厨房といいスタッフに恵まれてるんで、イケイケどんどん!頑張るしかない。

と言うことで今日も頑張りましょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月曜日に何した? | トップ | 一息 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2023-12-20 08:16:05
イケイケどんどん!頑張るしかない!
その気持ちが大事ですね。

私には65歳くらいまでは、そんな気持ちでした。
しかし、その後10年間の間に、コロナ禍や完全退職(年金暮らし)で、世の中も暮らし方も変化してしまいました。

やがては、いでのマネさんも東京支店(グループ)を設置していただければ、お世話になるかと思います。
だって、解体ショーや美味しい刺身が食べられるのですから・・・。
返信する
おはようございます (いでのマネ)
2023-12-20 08:27:24
東京支部ですか?本社移転じゃなくって(笑)
イケイケどんどん!は手術前まででしたね。コロナ鬱ぽくってどんどんって気分にならず、今少し3割程度火が着いてる感じでしょうか。

東京は日本の台所的に色々な産地から美味しいモノが集まってくるでしょうから、田舎は・・・ま、ぼちぼちですわ。解体ショーよりも魚目当てが正解でしょうね。ちゃんとした料理人が調理して出すモノですからしかもタダ!
返信する

コメントを投稿

リハビリセンター であい」カテゴリの最新記事