印刷屋?合鍵屋?えっ!はんこ屋なの!?

豊島区「はんこ広場池袋西口店」で印鑑を中心に各種作成/製作販売商品の紹介や東京都城北エリアのイベント案内など綴ります。

2021年{令和3年}丑年の【年賀状】印刷は「はんこ広場池袋西口店」へ(^O^)

2020-10-27 11:52:22 | 日記
午前中は曇り天気だった東京都豊島区池袋エリアも正午近くには太陽の光が地上に届くようになりました。

10月も残り少なくなってまいりました。年末の足音が少しずつ近づいてきていますね。

年末も近づいてきますと準備しないといけないのが、【年賀状】作成印刷! 皆さんはもう準備し始めておりますか?

「影元」が勤務します「はんこ広場池袋西口店」でも2021年{令和3年}丑年の【年賀状】作成印刷のご注文受付開始しています。



これから準備するという方いらっしゃいましたら、「はんこ広場池袋西口店」【年賀状】作成印刷ご利用頂けましたら幸いです。

豊富な"色使い"と"デザイン"のカラー年賀状をはじめ、クリスタル箔や金箔の年賀状、デザイナーによる新しい視点から描かれた個性的な年賀状や人形をモチーフにしたポストカード風の年賀状、もちろんモノクロの年賀状もご用意しております。

また早めのご注文いただいたお客様には嬉しい"早期割引"もおこなっております。

あいさつ文も豊富なバリエーションを用意しておりますし、お客様が自身で考えた文を作製印刷することも「はんこ広場池袋西口店」【年賀状】印刷は可能です。

今年もイロイロな年賀状デザインを用意してます。

【年賀状】印刷の準備、ぜひご利用の程、宜しくお願い申し上げます。

では(^O^)/



東京都豊島区西池袋5丁目4-1 ネオルメリア 1F
TEL 03-5979-8250
JR池袋駅&東武東上線池袋駅西口から真っ直ぐ徒歩5分!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋区の常盤台エリアにあります「板橋区立 教育科学館」でおこなわれる「ヒーリングプラネタリウム」のご紹介!

2020-10-19 14:02:13 | 日記
午前中はなんとか天気が曇りだったのですが、午後からは小雨降っています東京都豊島区池袋エリアです。

10月19日(月)は「大安」。縁起を担いで自治体に印鑑登録が必要になる実印や口座開設等で金融機関{銀行/信用金庫/信用組合/農協など}に届出する銀行印、職場や家庭で使う認印や法人設立・契約書に用いる役職印{※代表者印}、そして社印{※角印}など印鑑作成をお考えの方は、はんこ広場池袋西口店に足をお運びいただけると嬉しいです。今日月曜日は午後5時までにオーダーを頂けますと、即日渡しも可能ですので、お急ぎの方もどうぞご利用下さい。

by the way ・・・・・・・・

豊島区と隣接し、東武東上線や都営三田線で繋がる板橋区の常盤台エリアにあります「板橋区立 教育科学館」では、11月に「ヒーリングプラネタリウム」がおこなう予定をしてまして、その予約を受け付けていますので、ご紹介したいと思います。



これはプラネタリウムでゆっくり過ごしていただく癒しのプログラムで、企画名は《熟睡プラ寝たリウム》と申します。

11月23日(月・勤労感謝の日)の午後1時30分~と午後3時30分~の2部制で開催します。

参加対象は小学生(高学年)~大人まで{※但し小学生は保護者同伴で、未就学児の入場は不可ですので、ご注意ください}。

こちらの企画は有料&事前予約制で、大人は350円、子どもは120円{高校生まで}です。

午後1時30分~の回は、"ゆったりした星座解説付き"、午後3時30分~の回は、"アロマの香りつき"(星座解説なし)でおこなわれますので、どちらかお好みの方で予約いただければと思います。

参加人数も制限がありますので、ご予約はお早めにおこなっていただけましたら幸いです。

詳細につきましては「板橋区立 教育科学館」のホームページにて、ご確認ください。

「板橋区立 教育科学館」の場所は、東京都板橋区常盤台4-14-1 アクセスは東武東上線「上板橋」駅 北口から凡そ徒歩5~7分程です。

昔ながらの光学式プラネタリウムで、肉眼で見ることが出来る星座を忠実に再現するプラネタリウムです。

そのプラネタリウムが映し出す満天の星空の中で"熟睡"できる!?《熟睡プラ寝たリウム》。興味あれば是非ご予約→来館いただきたく存じます。

では(^O^)/



東京都豊島区西池袋5丁目4-1 ネオルメリア 1F
TEL 03-5979-8250
JR池袋駅&東武東上線池袋駅西口から真っ直ぐ徒歩5分!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練馬区にあります『牧野記念庭園記念館』でのイベント紹介と「はんこ広場池袋西口店」名入れライターのご案内

2020-10-11 10:47:59 | 日記
曇空天気のスタートでしたが、10:30 a.m.過ぎた頃から太陽の光が雲の間から差し込むようになりました東京都豊島区池袋エリアです。

昨日の土曜日と比べれば、本日10月11日(日)の方がショッピングやランチに出かけるチャンスであります。

出かけるといえば・・・豊島区と隣接している練馬区の東大泉エリアにあります「牧野記念庭園」では、現在記念展がおこなわれていますので、是非お出かけいただければ幸いです。



「牧野記念庭園」とは、世界的に著名な植物学者「牧野富太郎」博士(1862年~1957年)が、1926年~1957年までの約30年居住した住居と庭の跡を庭園として保存・公開しているところで、国登録記念物(国名勝地関係)にも選定されている庭園記念館であります。

その「牧野記念庭園」で只今おこなわれていますイベントが、【『牧野日本植物図鑑』出版80周年記念展 】「日本に植物図鑑が必要だ!-その誕生まで」です。

この企画展は『牧野日本植物図鑑』が、昭和15年10月2日に北隆館から出版されてから今年で80周年を迎え、北隆館所蔵の図鑑原図77点を展示の他に、図鑑の図について作られた過程やその制作者に焦点を当て紹介しています。

会期は2020年12月6日まで。 企画展示は午前9時30分~午後4時30分。 入場料は無料です。 休館日は毎週火曜日(※11月3日は祝日のため4日が振替休館)です。

アクセスは、西武池袋線「大泉学園」駅 南口より徒歩凡そ5~6分程。バスではJR東日本中央線「荻窪」駅/西武新宿線「下井草」駅から西武バスで「長久保」行き乗車⇒「学芸大附属前」下車⇒徒歩凡そ3~4分程です。

庭園には約300種類の植木類が植栽され、来館以外にも癒される「牧野記念庭園」。【『牧野日本植物図鑑』出版80周年記念展 】にお立ち寄りの際にも貴重な植物を見ることができますので、是非足をお運びいただければと思います。

by the way ・・・・・


「影元」が働きます はんこ広場池袋西口店 では、印鑑/ゴム印/名刺/浸透印{シャチハタなど}/合鍵などを中心に作成販売しているお店ですが、画像にあります「名入れライター」の製作などもおこなっております。



ロウソクや線香、アウトドアでの焚火など日常生活でも非常時でも役に立つアイテム「ライター」に、店舗名や企業名など入れて印刷した【名入れライター】は、ノベルティグッズ(販促品)としてオススメです。

【名入れライター】のご用命は、東京都豊島区西池袋5丁目4-1 ネオルメリア 1F にあります はんこ広場池袋西口店 に!

では(^O^)/



東京都豊島区西池袋5丁目4-1 ネオルメリア 1F
TEL 03-5979-8250
JR池袋駅&東武東上線池袋駅西口から真っ直ぐ徒歩5分!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北区の「飛鳥山博物館」でおこなわれている【奥山峰石と北区の工芸作家展】の最終日が間近!と「はんこ広場池袋西口店」の【Buy 1 Get 2nd 25% OFF】セールのご案内😊

2020-10-05 12:59:01 | 日記
2020年{令和2年}10月5日(月)の東京都豊島区池袋エリアは、曇り天気で推移しております。

台風14号{チャンホン}が発生し、西日本や沖縄に接近する可能性があるとの事。 台風の進路は不確実ながらではありますが、10日(土)には接近する可能性がありますので、西日本の方々や沖縄の方には早めの備えをしていただけましたら幸いです。

10日(土)といえば・・・本来であれば豊島区池袋西口や大塚・巣鴨・目白などで、毎年恒例の都内最大級の"よさこい"イベント【東京よさこい】がおこなわれる予定でしたが、コロナウイルス感染拡大防止の観点から開催中止となっております(T_T) 毎年見るのを楽しみにされていた方や演者の方々には、大変残念な事でありますが、来年{2021年}にはきっと開催できるよう心より祈念いたします(´;ω;`)ウッ…  令和2年{2020年}は、【東京よさこい】は開催中止でありますので、ご注意ください。


by the way ・・・・・




以前にも紹介いたしましたが、豊島区と隣接し、東京さくらトラム{都電荒川線}で結ばれる北区(東京)にあります「北区飛鳥山博物館」でおこなわれています特別展覧会【人間国宝 奥山峰石と北区の工芸作家展】が、10月11日(日)が最終となりますので、再度ご紹介したいと思います。

【人間国宝 奥山峰石と北区の工芸作家展】は、人間国宝{重要無形文化財「鍛金」保持者}「奥山峰石」氏をはじめとした北区とつながりがある工芸作家19名による技量・創造性・技法に溢れた作品の数々を堪能できる展覧会であります。

うれしいことにこの展覧会は、観覧無料です😀。 優れた美しい作品を見ていただければ幸いです。 10月11日(日)最終日ですので、ご注意ください。


by the way ・・・・・


一戸建てのマイホーム購入や分譲マンションの購入、自動車の購入や自動車の売却、遺産相続や保険金の受取などで、実印{住民票がある市町村区役所に印鑑登録する印章}の作成が必要になりましたら、はんこ広場池袋西口店へお任せください。

またその時に、兄弟姉妹の氏名で複数の実印作成や木質系以上の認印や銀行印などの実印とともに同時に印鑑作成をご注文された場合は、2本目や3本目が通常価格より25%お安くなる【Buy 1Get 2nd 25% OFF】セールをおこなっております。



印鑑作成の御用がございましたら【Buy 1 Get 2nd 25% OFF】セールがお得な はんこ広場池袋西口店 ご利用いただけましたら幸いです。


では(^O^)/



東京都豊島区西池袋5丁目4-1 ネオルメリア 1F
TEL 03-5979-8250
JR池袋駅&東武東上線池袋駅西口から真っ直ぐ徒歩5分!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする