ハチミツ一家のTIDAカンカン!!

沖縄大好き3人家族、パパ・ママ・ナッちゃんのみんな8月生まれだよ~!!

伊豆旅行 part 2

2013年12月24日 | 日記
二日目の朝食です。

朝から湯豆腐。


一泊二食、温泉付きで5,700/人。
さすが、保養所です。

チェックアウト後は、近くの吊橋へ。
城ヶ崎灯台近くの吊橋ではなく、4kmほど南へ下がった吊橋。

川沿いを進みます。


川沿いの突き当り。


突き当りを右に入り林へ。


吊橋に到着。


ここの吊橋は結構揺れてコワイです。


昼食は小田原の橋本でお蕎麦。


このお店は3回目。
天ぷらもサクサクで美味しいです。


そして、近くの小田原城を散策。


帰り道は大きな渋滞もなく順調に高速を走り、小田原から大宮まで約2時間でした。

毎年恒例の年末伊豆旅行。
また来年です。

伊豆旅行 part 1

2013年12月23日 | 日記
三連休は一泊二日で伊豆旅行。

我が家&パパの実家&伯父夫婦の合計8人で旅行しました。
今回で4年連続。

8人乗りのレンタカーで出発です。
三連休で、渋滞するかと心配したけど、大きな渋滞もなく順調でした。

小田原厚木道路から見えた富士山


途中、湯河原で海水ミカンを買いました。


みかん農家で直買いです。
出荷できないミカンは、廃棄するので自由に持って帰ってOK。
予め持参して来た袋に詰め込みます。


ちなみに250円/kgで販売してます。

お昼は、海女の小屋。


切り身が厚くてボリューム満点、色々な海鮮丼。



みんな大満足でした。

そして、パパとママとなっちゃんは伊豆グランパル公園で遊びました。



宿はパパの会社の保養所。
場所は伊豆高原です。

楽しみにしてた夕食です。
ご馳走の数々。


別注のお刺身盛合せには、ドーンと金目鯛が‼︎


なっちゃんは、お子様セット


さらに金目鯛の煮付けやデザートも出て来て、食べきれない量でした

天気が良く、渋滞もなく、料理が美味しく、大満足の1日目でした。



クリスマスケーキ

2013年12月16日 | 日記
今年も不二家で調達します。

1500円以上のを予約するとプレートがもらえ、もう10枚ほど集まってます。

今年のプレートです。

なっちゃんの将来の夢の一つにパティシエになること。があります。
ママと一緒にケーキを作ることが好きななっちゃんに、『今年は作る?作るなら不二家では買わないよ。』『それと、プレート貰えなくなるけど』と言うとなっちゃんは、『不二家で買う』と。

オイオイ、将来パティシエでは?

集め続けると、途切れさせたくないよね~。
パパの影響なか?


ふたご座流星群

2013年12月14日 | 日記
昨夜?正確には本日未明、荒川の土手に♊️ふたご座流星群を見に行きました。

出発数時間前の20時頃に、『なっちゃん見に行く?』と聞いたところ、
『私、夜中に起きて星を観るの好きなの。だから絶対に行く~‼︎』と、喜び溢れた返事。

そして0時20分になっちゃんを起こしたところ、『眠たいから行かなぁ~い』と、予想外の返事が。

それでも、なんとか起こして土手へ行きました。

パパは車から出て流れ星を探し、ママは車から出たり入ったり。
なっちゃんは、一度だけ車外に出て一瞬夜空を見上げて、『寒い~』と言って車内へ逆戻り。

結局、0時50分~1時30分までの40分間で見れた流れ星の数は、
パパは14個
ママは3個
あんなに張り切ってたなっちゃんは、残念ながら車内で寝ていた為0個でした。

そして今日のなっちゃんは、大忙し
10時30分~11時30分はヒップホップダンス
14時~15時はスイミングスクール
16時~17時はヤマハ音楽教室

疲れで今夜はいつもより早く寝るでしょう。

大湯祭(十日市)

2013年12月11日 | 日記
昨日、なっちゃんの学校が終ったあと、
で大宮氷川神社の大湯祭へ行って来ました。

心配だったもお昼前には止みましたが、
夕方からは風が強くて、自転車をこぐのに一苦労。

でも今年も参道には露店がたくさん、人もたくさんで賑わってました。


初めて見た露店があり、それはスティックワッフル屋


そして参道を進み鳥居をくぐると熊手がたくさん。




我が家は毎年『大貫』と言う屋号の店で熊手を買っています。
毎年2000円の小さな熊手を買ってましたが、今年はお店の都合で一回り大きな5000円の熊手を3000円にしてもらいました。
お店の都合とは、2000円の熊手が品切れになった事。

その後、なっちゃんは露店のゲームで遊んだり、飴細工を見たり、楽しみました。






毎年食べている、美味しいシャーピンは見送り。
年明けの初詣で食べようかな。


大湯祭が終わると大晦日まで本当に早く感じます。