◉(Yahoo!ニュース・北海道ニュースUHB)・1/8(月) 12:02配信
突然の大雪で大型トレーラーがスタック 一時15キロにわたり複数台の車が立ち往生…
除雪作業続くも各地で渋滞発生 北海道・豊浦町 国道37号線
突然の大雪で大型トレーラーがスタック 一時15キロにわたり複数台の車が立ち往生…
除雪作業続くも各地で渋滞発生 北海道・豊浦町 国道37号線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/16/1d38685ed4c50599d41a8d01c9a0d8be.jpg)
〜こういうニュースを見る度に
小回りが効いて、牽引力のあるコレ↓が思い浮かびます。
(1/35 ドイツSd.Kfz.2 ケッテンクラート)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/9698ad195f8af13623e60c4ab94c3e25.jpg)
少年時代に作ったタミヤの模型で、
ドイツ軍の車両の「ケッテンクラート」です。
(知りませんでしたが、生産していたNSU社は、
マツダがロータリーエンジンの基本特許を導入したところの企業なんですね。)
マツダがロータリーエンジンの基本特許を導入したところの企業なんですね。)
youtubeを見ると軍用車のテーマパークなんでしょうか?
森の中を軽快に走っていて、運転してみたくなります。
森の中を軽快に走っていて、運転してみたくなります。
(Kettenkrad Heaven)
できれば、日本で現代版の「ケッテンクラート」を
復活させて大雪渋滞の現場で活躍させてくれませんかね。
日本のメーカーで食指が動くとしたら
スノーモービルや4輪バギー関連の
ホンダ、ヤマハ、カワサキ…あたりでしょうか。
(昔々、ホンダは軽トラの「アクティクローラ」
スノーモービルや4輪バギー関連の
ホンダ、ヤマハ、カワサキ…あたりでしょうか。
(昔々、ホンダは軽トラの「アクティクローラ」
(=クローラを付けていないときは6輪車)を売ってましたね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/b4343fd581a7c8a4427d25e9d104dbc1.jpg)
:
:
期待したいなあ。
1500ccで飛行機を牽引できるくらい
「力」がありますしね。。
(1/48 メッサーシュミットMe262 A-2a ケッテンクラート牽引セット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/800fd4e846c008d5e670788ec94cb2d5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます