92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

沖縄食堂 島家

2012-08-24 | 呑み (信州:松本市街)
 小川村から長野市、黒姫高原、木島平・馬曲温泉と巡って松本まで帰ってきたところで、遅めの夕食としましょう。

 と言うことで向かったのは、今町通りから西堀通り方面(旧東宝セントラル前の通り)へ歩いたところにある沖縄食堂「島家」(iタウンページホットペッパー紹介サイト関連ブログ)さんです。

 先ずは生ビール(オリオンビール)をいただいた後、以下の泡盛をロックでお願いしました。

■ 瓶出し5年古酒「瑞穂」(瑞穂酒造

■ 瓶出し5年古酒「忠孝」(忠孝酒造

 ちなみに同行の hiro くんはノンアルコールなので「シークワーサージュース」、休暇は今日だけの MIS さんもこの後つくばまで帰らなければいけないので、ノンアルコールの「さんぴん茶」で乾杯です。

島家 外観 島家 店内 泡盛古酒


 一方、お料理は「ワタガラス豆腐」や「海ぶどう」、「島らっきょう」、「ラフテー」からスタート。

ワタガラス豆腐&海ぶどう&島らっきょう ラフテー


 続いて「ゴーヤーちゃんぷるー」や「もずく天ぷら」、「モズクの酢の物」をいただきました。

ゴーヤーちゃんぷるー もずく天ぷら モズクの酢の物


 さらに「ヒラヤーチー」や「麩ちゃんぷるー」、そして〆に「沖縄そば」をオーダーします。

ヒラヤーチー 麩ちゃんぷるー 沖縄そば


 こうして美味しく楽しくいただいたところですが、MIS さんはつくばまで運転して帰らなきゃいけませんから、今夜はこのあたりでお開きとしますかね~


前回訪問記録:
沖縄食堂 島家、NOMDOS、WaterLoo(2012-05-04)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕃龍 | トップ | 諏訪湖 -塩嶺王城パークライ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み (信州:松本市街)」カテゴリの最新記事