
東京では曇り空で一時は小雨もぱらつく生憎の天候でしたが、信州松本では日射しがあったようで、気温も信州の方が少し高いほどだったようです。
普段なら金曜深夜(あるいは土曜早朝)に帰松する週末ですが、今週は出稼ぎ拠点の新デスクトップPCの構築などもあって、出稼ぎ拠点を出たのは今日(土曜)の夕暮れ時。ETC休日特別割引の恩恵を受けつつ松本の本拠地へ帰り着いた時にはすっかり夜となっていました。
本拠地での荷物整理や軽く雑用を済ませていたので更に出遅れましたが、今夜も夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。最初に行こうと思っていたお店は残念ながら満席だったので、かわりに今夜の先発として向かったのが、電車通り(松本駅前通り)沿いにある「信州松本 ばんざい家」(紹介記事・松本経済新聞より)さん。早速、以下のビール&日本酒をいただきました。
■ 穂高ブルワリー(関連サイト)「アルト」
■「十二六(どぶろく)」(純米、武重本家酒造)

一方、お料理は「おばんざい3種盛」(白身魚の梅じそ煮、信州雪菜と地えのきの揚げびたし、焼きロールキャベツ+サービス品)や「ガサエビ唐揚げ」をオーダーします。

更に「海の幸3点盛」をお願いしたところ、少量で7点盛として出して下さいました!

日本酒はその後、以下をいただきます。
■「信濃のかたりべ」(純米、ひとごこち、大澤酒造・紹介サイト・長野県酒類販売より)
■「春鹿 SAKURA SAKE」(純米、今西清兵衛商店)

程良くお腹を満たした&酔っ払ったところで、最初に行こうとして満席だった松本駅前の「風林火山」(関連ブログ)さんに向かってみると、既に看板の灯りは落ちていましたが、常連のOさんの姿をお見掛けしたので、その横に滑り込ませてもらって軽く1杯。
■「亀の海 夕やけ小やけ」(特別純米、ひとごこち、土屋酒造店・関連ブログ)
お料理も大丈夫とのことでしたが、既に片付けモードに入られている様子だったので、お通しのみいただくことにしたのでした。

こうしてすっかり酔っ払ったところですが、もう1軒、今夜の呑みの締めのお店に寄りたいところ。どうしようか、何となく迷って彷徨った後、今夜の呑みの抑えの切り札として寄ったのは、緑町から大名町通りへ出る少し手前にある「ラ・メゾン・ド・ジョー」(松本経済新聞より・関連ブログ)さんです。店主Kさんセレクトで、確か赤ワインを2杯いただいたみたいです。

また、これまたKさんチョイスでチーズ盛り合わせもお願いしました。

PCのセットアップ等で昨夜(と言うか今朝)は2時間くらいしか寝ていないこともあり、さすがに眠気が炸裂。酔いもまわりやすい状態だったと思いますが、このあたりで本拠地へ引き揚げることにしたものと思われます。
前回訪問記録:
招福、信州松本 ばんざい家、BRORA(2013-09-28)
風林火山、5cm/sec(2013-10-05)
8オンス、よゝぎ、La Maison de JO(2013-08-03)
普段なら金曜深夜(あるいは土曜早朝)に帰松する週末ですが、今週は出稼ぎ拠点の新デスクトップPCの構築などもあって、出稼ぎ拠点を出たのは今日(土曜)の夕暮れ時。ETC休日特別割引の恩恵を受けつつ松本の本拠地へ帰り着いた時にはすっかり夜となっていました。
本拠地での荷物整理や軽く雑用を済ませていたので更に出遅れましたが、今夜も夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。最初に行こうと思っていたお店は残念ながら満席だったので、かわりに今夜の先発として向かったのが、電車通り(松本駅前通り)沿いにある「信州松本 ばんざい家」(紹介記事・松本経済新聞より)さん。早速、以下のビール&日本酒をいただきました。
■ 穂高ブルワリー(関連サイト)「アルト」
■「十二六(どぶろく)」(純米、武重本家酒造)


一方、お料理は「おばんざい3種盛」(白身魚の梅じそ煮、信州雪菜と地えのきの揚げびたし、焼きロールキャベツ+サービス品)や「ガサエビ唐揚げ」をオーダーします。


更に「海の幸3点盛」をお願いしたところ、少量で7点盛として出して下さいました!

日本酒はその後、以下をいただきます。
■「信濃のかたりべ」(純米、ひとごこち、大澤酒造・紹介サイト・長野県酒類販売より)
■「春鹿 SAKURA SAKE」(純米、今西清兵衛商店)



程良くお腹を満たした&酔っ払ったところで、最初に行こうとして満席だった松本駅前の「風林火山」(関連ブログ)さんに向かってみると、既に看板の灯りは落ちていましたが、常連のOさんの姿をお見掛けしたので、その横に滑り込ませてもらって軽く1杯。
■「亀の海 夕やけ小やけ」(特別純米、ひとごこち、土屋酒造店・関連ブログ)
お料理も大丈夫とのことでしたが、既に片付けモードに入られている様子だったので、お通しのみいただくことにしたのでした。



こうしてすっかり酔っ払ったところですが、もう1軒、今夜の呑みの締めのお店に寄りたいところ。どうしようか、何となく迷って彷徨った後、今夜の呑みの抑えの切り札として寄ったのは、緑町から大名町通りへ出る少し手前にある「ラ・メゾン・ド・ジョー」(松本経済新聞より・関連ブログ)さんです。店主Kさんセレクトで、確か赤ワインを2杯いただいたみたいです。



また、これまたKさんチョイスでチーズ盛り合わせもお願いしました。


PCのセットアップ等で昨夜(と言うか今朝)は2時間くらいしか寝ていないこともあり、さすがに眠気が炸裂。酔いもまわりやすい状態だったと思いますが、このあたりで本拠地へ引き揚げることにしたものと思われます。
前回訪問記録:
招福、信州松本 ばんざい家、BRORA(2013-09-28)
風林火山、5cm/sec(2013-10-05)
8オンス、よゝぎ、La Maison de JO(2013-08-03)
スプーンで掬っていただくものなのでしょうか。
私は未体験です!
基本的にしっかり濃い(あるいは香りの強い)系のチーズが好みなので、いつも盛り合わせでそういった路線のチーズを選んでもらっています。