
諏訪・原村方面を周遊して松本まで帰ってきたところで、今夜も夕食がてら軽く呑みに出るとしましょう。
当初は松本サマーフェストで屋台を楽しもうかと思ったのですが、激混みの会場でラストオーダーも近い時間帯とあって、ちょっと落ち着けそうにありません。そこで、電車通り(松本駅前通り)にある「信州松本 ばんざい家」(紹介記事・松本経済新聞より)さんへ行ってみることにします。すると、こちらも満席状態だったのですが、ちょうどお帰りになるお客様がいらっしゃったので、そこに女将のえりさんが特設席を追加して下さって、辛うじて入店することが出来ました。ウチがいただいたビール&日本酒は以下の通りです。
■ 穂高ブルワリー「アルト」
■「大信州 秋の純吟」(純米吟醸、山田錦、大信州酒造)
■「笹の譽 どぶろく」(醸造酒 濁酒、笹井酒造)
また、ノンアルコールの hiro くんは地サイダー(つがいけ雪どけサイダー、紹介記事(1)・(2))をオーダーしていました。

一方、お料理は「刺盛」や「馬刺」、「おばんざいの3種盛り」(豚キムチのチーズ焼、なすの焼きびたし、ごろごろ味しみ肉じゃが)、「エイヒレ」からいただきます。

さらに「揚山賊」や「県内産やさいてんこ盛」をお願いしました。

こうして程良く酔っ払った&お腹を満たしたところで、ぼちぼち本拠地へ引き揚げるとしますかね~
ちなみに、混み合って諦めた松本サマーフェスト会場の様子はこんな感じでした。

この混雑の中でも @T_Uke さんやZ夫妻とお会いできたことは、ラッキーだったのかもしれません。
前回訪問記録:
信州松本 ばんざい家、厨 十兵衛、MAIN BAR COAT(2012-07-07)
当初は松本サマーフェストで屋台を楽しもうかと思ったのですが、激混みの会場でラストオーダーも近い時間帯とあって、ちょっと落ち着けそうにありません。そこで、電車通り(松本駅前通り)にある「信州松本 ばんざい家」(紹介記事・松本経済新聞より)さんへ行ってみることにします。すると、こちらも満席状態だったのですが、ちょうどお帰りになるお客様がいらっしゃったので、そこに女将のえりさんが特設席を追加して下さって、辛うじて入店することが出来ました。ウチがいただいたビール&日本酒は以下の通りです。
■ 穂高ブルワリー「アルト」
■「大信州 秋の純吟」(純米吟醸、山田錦、大信州酒造)
■「笹の譽 どぶろく」(醸造酒 濁酒、笹井酒造)
また、ノンアルコールの hiro くんは地サイダー(つがいけ雪どけサイダー、紹介記事(1)・(2))をオーダーしていました。



一方、お料理は「刺盛」や「馬刺」、「おばんざいの3種盛り」(豚キムチのチーズ焼、なすの焼きびたし、ごろごろ味しみ肉じゃが)、「エイヒレ」からいただきます。



さらに「揚山賊」や「県内産やさいてんこ盛」をお願いしました。



こうして程良く酔っ払った&お腹を満たしたところで、ぼちぼち本拠地へ引き揚げるとしますかね~
ちなみに、混み合って諦めた松本サマーフェスト会場の様子はこんな感じでした。

この混雑の中でも @T_Uke さんやZ夫妻とお会いできたことは、ラッキーだったのかもしれません。
前回訪問記録:
信州松本 ばんざい家、厨 十兵衛、MAIN BAR COAT(2012-07-07)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます