
当初の予報と違って今日は日中に小雨が降る生憎の天候でしたが、夜には星も見え隠れするようになりました。
暦通りであれば明日からの仕事に備えて上京するところですが、以前計画していた夏季休暇が崩れ、分割取得することになったことに伴い明日もお休みになったので、今夜も夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。今夜の先発として向かったのは、本町通りにある「オールドロック」(ホットペッパーjp・関連ブログ)さん。いただいたビールは以下の通りです。
■ オラホビール(関連ブログ)「雷電IPA」※ゲストビール
■ ギネス

フードは「コリアンダーのサラダ」を頼もうと思ったら品切れだったので「枝豆の塩茹で」と「自家製スモークチーズ」をお願いしました。
店内には「ギネス・アーサー・デイ」のディスプレイが多数。何でもギネスの創始者、アーサー・ギネスの誕生日(1725年9月24日)を記念したものだそうで、コースターも特製のものですよ。また、昨日・今日このお店でギネスをオーダーするとグラスをプレゼントとのことでした。

続いて向かったのは、ウチにとって呑みの中継ぎエース的な存在である緑町の「厨 十兵衛」(松本食堂事業協同組合より・gooタウンページ)さん。早速、日本酒は以下の銘柄をいただきます。
■「作(ざく) 源之酒 穂乃智」(純米 原酒、清水醸造)
■「天明 秋あがり」(純米吟醸、美山錦、曙酒造)

一方、お料理は「えんがわ酒盗和え」や「ゆで豚」(だったかな?)、「たたき胡瓜のごま油和え」をオーダーしました。

開店直後は満席状態だったという店内も、少しタイミングを外せば空席がチラホラ。ちょうどいらしていた YA さん夫妻(YAさんお誕生日おめでとうございます!)の隣に滑り込ませてもらいます。また、カウンター奥の席にはお仲間と呑んでおられるKさんを久々にお見掛けしました。
日本酒はその後、以下の銘柄をいただきます。
■ 「奈良萬 ひやおろし」(純米、夢心酒造)
■「王祿 超辛純米」(純米 無濾過生原酒 中取り、王禄酒造)

いよいよ「城下町ほろ酔い散歩2011~福島編~」の開催が今度の週末に迫っており、店主 Id さんからいろいろお話を聞かせてもらって期待感が高まりますよ。
そして〆には YA さんがオーダーされて美味しそうだった裏メニュー「焼うどん」をウチもお願いしました。

程良く満腹&酔っ払ったところですが、やはり今夜の呑みの締めにはバーへ寄りたいところ。そこで今夜の抑えの切り札には同じ緑町にある「ウォータールー」(関連ブログ)さんへ寄ることにします。まずはフレッシュフルーツのカクテルでリフレッシュ。今夜は「巨峰」でお願いしました。

マスター HOSHI さんは今日は日帰りで名古屋へ出張されていたそうで、昨夜あっさり閉められたのは、名古屋行きに備えてちょうど頃合いにお客様が途切れたからだとか。そんなワケで昨夜ウチは惜しいタイミングで訪問機会を逸したのですが、逆に今夜はお休みとの告知もあったにも関わらず強行スケジュールで開店されているあたり、HOSHI さんのタフさは健在のようです。
お酒はその後、モルトへ移行。例によって甘い系のモルトをリクエストしたところ、HOSHI さんは「マッカラン」(18年、紹介サイト)を出して下さいました。

こうして楽しい時間を過ごしたところですが、そろそろ眠気も出てきたので、このあたりで本拠地へ引き揚げるとしますかね~
ちなみに「OLD ROCK」さんでいただいたグラスはこちら。

お店オリジナルのグラスとギネスのグラスが選べたのですが、せっかくなので今回は後者を選択。ちょうどギネスのグラスが立体感のあるデザインに代替わりして旧型となったという背景もあるのかもしれませんが、ありがたく使わせてもらうことにします。
関連記事:
信州松本で「城下町ほろ酔い散歩2011~福島編~」が10/2に開催予定【更新あり】(2011-09-07:別館)
前回訪問記録:
Au Crieur de Vin、OLD ROCK、厨 十兵衛、WaterLoo(2011-09-04:呑み)
OLD ROCK のランチ(2011-07-29:ランチ)
風林火山、NOMDOS、厨 十兵衛、OLD PAL(2011-09-23)
暦通りであれば明日からの仕事に備えて上京するところですが、以前計画していた夏季休暇が崩れ、分割取得することになったことに伴い明日もお休みになったので、今夜も夕食がてら呑みに出掛けるとしましょう。今夜の先発として向かったのは、本町通りにある「オールドロック」(ホットペッパーjp・関連ブログ)さん。いただいたビールは以下の通りです。
■ オラホビール(関連ブログ)「雷電IPA」※ゲストビール
■ ギネス



フードは「コリアンダーのサラダ」を頼もうと思ったら品切れだったので「枝豆の塩茹で」と「自家製スモークチーズ」をお願いしました。
店内には「ギネス・アーサー・デイ」のディスプレイが多数。何でもギネスの創始者、アーサー・ギネスの誕生日(1725年9月24日)を記念したものだそうで、コースターも特製のものですよ。また、昨日・今日このお店でギネスをオーダーするとグラスをプレゼントとのことでした。



続いて向かったのは、ウチにとって呑みの中継ぎエース的な存在である緑町の「厨 十兵衛」(松本食堂事業協同組合より・gooタウンページ)さん。早速、日本酒は以下の銘柄をいただきます。
■「作(ざく) 源之酒 穂乃智」(純米 原酒、清水醸造)
■「天明 秋あがり」(純米吟醸、美山錦、曙酒造)



一方、お料理は「えんがわ酒盗和え」や「ゆで豚」(だったかな?)、「たたき胡瓜のごま油和え」をオーダーしました。



開店直後は満席状態だったという店内も、少しタイミングを外せば空席がチラホラ。ちょうどいらしていた YA さん夫妻(YAさんお誕生日おめでとうございます!)の隣に滑り込ませてもらいます。また、カウンター奥の席にはお仲間と呑んでおられるKさんを久々にお見掛けしました。
日本酒はその後、以下の銘柄をいただきます。
■ 「奈良萬 ひやおろし」(純米、夢心酒造)
■「王祿 超辛純米」(純米 無濾過生原酒 中取り、王禄酒造)



いよいよ「城下町ほろ酔い散歩2011~福島編~」の開催が今度の週末に迫っており、店主 Id さんからいろいろお話を聞かせてもらって期待感が高まりますよ。
そして〆には YA さんがオーダーされて美味しそうだった裏メニュー「焼うどん」をウチもお願いしました。



程良く満腹&酔っ払ったところですが、やはり今夜の呑みの締めにはバーへ寄りたいところ。そこで今夜の抑えの切り札には同じ緑町にある「ウォータールー」(関連ブログ)さんへ寄ることにします。まずはフレッシュフルーツのカクテルでリフレッシュ。今夜は「巨峰」でお願いしました。



マスター HOSHI さんは今日は日帰りで名古屋へ出張されていたそうで、昨夜あっさり閉められたのは、名古屋行きに備えてちょうど頃合いにお客様が途切れたからだとか。そんなワケで昨夜ウチは惜しいタイミングで訪問機会を逸したのですが、逆に今夜はお休みとの告知もあったにも関わらず強行スケジュールで開店されているあたり、HOSHI さんのタフさは健在のようです。
お酒はその後、モルトへ移行。例によって甘い系のモルトをリクエストしたところ、HOSHI さんは「マッカラン」(18年、紹介サイト)を出して下さいました。



こうして楽しい時間を過ごしたところですが、そろそろ眠気も出てきたので、このあたりで本拠地へ引き揚げるとしますかね~
ちなみに「OLD ROCK」さんでいただいたグラスはこちら。

お店オリジナルのグラスとギネスのグラスが選べたのですが、せっかくなので今回は後者を選択。ちょうどギネスのグラスが立体感のあるデザインに代替わりして旧型となったという背景もあるのかもしれませんが、ありがたく使わせてもらうことにします。
関連記事:
信州松本で「城下町ほろ酔い散歩2011~福島編~」が10/2に開催予定【更新あり】(2011-09-07:別館)
前回訪問記録:
Au Crieur de Vin、OLD ROCK、厨 十兵衛、WaterLoo(2011-09-04:呑み)
OLD ROCK のランチ(2011-07-29:ランチ)
風林火山、NOMDOS、厨 十兵衛、OLD PAL(2011-09-23)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます