
今日は正午からウチにとって呑みの中継ぎエース的な存在である緑町の「厨 十兵衛」(松本食堂事業協同組合より・gooタウンページ)さんの常連さんが集う「昼十兵衛の会」が開催されました。

この昼十兵衛の主たるテーマのひとつが、かつてよく来店されていながら、お子様が誕生されてからは来店が困難になった常連さんをお呼びすることだったりします。と言うことで、お子様連れでの参加となった Yo さん夫妻や Ma さん夫妻、Otさん 夫妻と久々にお会いすることが出来ました。
他にも現役の常連さんであるA夫妻や kenchie さん夫妻、上田に転勤された YA さん夫妻、久々にお会いできた「酒 宗夜」の SOJA さん夫妻など、気心の知れた面々と馴染みのお店で過ごすのは楽しいですね。

会費制ということで、店主 Id さんからお料理とお酒をいただきますが、この昼十兵衛での楽しみのひとつが、まるで「部屋呑みの会」みたいな勢いでの各自の持ち寄り酒。「この人達、日本酒居酒屋にお酒を持ってくるんだから」と Id さんに突っ込まれながらも、楽しく美味しく様々なお酒を楽しませてもらいますよ。ちなみにウチは今年2月に購入しながら冷蔵庫でずっと寝かせて出番待ちだったお酒を持参したのでした。

そんな中、毎回キラリと輝くのが kenchie さん持参のモルト。今回も「神様のカルテ」つながりで「タムナブリンン」12年ならぬ(前は24年でしたが)40年!などをお持ち下さったので、皆でこれを楽しまさせてもらいます。

そして、クリスマスも近いことですから、クリスマスケーキも登場ですよ。

基本的に貸し切りは実施されないこのお店ですが、今日は特別に通常営業はお休み。この夜に来店しようとして断念されたお客様には大変申し訳なかったのですが、しっかり夜まで楽しい時間を過ごさせてもらっちゃいました。
これまでの類似イベント記録:
昼十兵衛の会(2012-07-22)
厨十兵衛で暑気払い(2010-08-14)
春の宴 -サクラも良いけど、昼酒!-(2008-04-13)
前回訪問記録:
厨 十兵衛、SideCar(2012-12-08)



この昼十兵衛の主たるテーマのひとつが、かつてよく来店されていながら、お子様が誕生されてからは来店が困難になった常連さんをお呼びすることだったりします。と言うことで、お子様連れでの参加となった Yo さん夫妻や Ma さん夫妻、Otさん 夫妻と久々にお会いすることが出来ました。
他にも現役の常連さんであるA夫妻や kenchie さん夫妻、上田に転勤された YA さん夫妻、久々にお会いできた「酒 宗夜」の SOJA さん夫妻など、気心の知れた面々と馴染みのお店で過ごすのは楽しいですね。


会費制ということで、店主 Id さんからお料理とお酒をいただきますが、この昼十兵衛での楽しみのひとつが、まるで「部屋呑みの会」みたいな勢いでの各自の持ち寄り酒。「この人達、日本酒居酒屋にお酒を持ってくるんだから」と Id さんに突っ込まれながらも、楽しく美味しく様々なお酒を楽しませてもらいますよ。ちなみにウチは今年2月に購入しながら冷蔵庫でずっと寝かせて出番待ちだったお酒を持参したのでした。



そんな中、毎回キラリと輝くのが kenchie さん持参のモルト。今回も「神様のカルテ」つながりで「タムナブリンン」12年ならぬ(前は24年でしたが)40年!などをお持ち下さったので、皆でこれを楽しまさせてもらいます。


そして、クリスマスも近いことですから、クリスマスケーキも登場ですよ。


基本的に貸し切りは実施されないこのお店ですが、今日は特別に通常営業はお休み。この夜に来店しようとして断念されたお客様には大変申し訳なかったのですが、しっかり夜まで楽しい時間を過ごさせてもらっちゃいました。
これまでの類似イベント記録:
昼十兵衛の会(2012-07-22)
厨十兵衛で暑気払い(2010-08-14)
春の宴 -サクラも良いけど、昼酒!-(2008-04-13)
前回訪問記録:
厨 十兵衛、SideCar(2012-12-08)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます