Direct Energy Jm!

 日常の写真、趣味の山行を中心に書いてます 

能登「まれ」探索

2015-10-12 | 日記

 

ドラマを見ない我が家で、嫁さんがNHK連ドラ「まれ」にはまって・・・・

それと家族を持つにあたり、若かりし頃の私に強烈な印象を与えてくれた「輪島の朝市」。

ドラマのロケーションと輪島の朝市。。。。。。念願かない能登に行って来ました。

 

今や北陸新幹線で有名になった金沢駅前

 

 

心を清めるべく格好を真似てみました・・・・・

 

 

金沢は街がきれいでオシャレでした。

 

 

兼六園も行きましたよ。

見たことがないような立派な木が、綺麗に手入れされてます。

 

 

世界一長いベンチ

それよりも鉛色の空と、強い風・波!!!!!

これからの季節はほとんどこんなんらしいです。

故郷を思い出す海。、これが半年近く続くんですよね((((涙)))))

 

子どもが小さい時は帰省するとき、毎年走ってた北陸自動車道を久しぶりに走りました。

ほとんどのSA・Pにたくさんの思い出があり、懐かしくこのまま故郷まで走ろうか・・・・

とも思ったりしましたが、能登は一度行かなければいけない所と思い直し。

 

 

総持寺祖院

連休中にも関わらず山門前からスタートのロードレース????

車道は通行止めになり遠周りさせられ、道が細すぎて観光バスがすれ違えません・・・・

なんで連休にすんの??

まァそのおかげでガラガラのお寺をゆっくり見学できましたし、駐車場も空いてたと思い直しました。。。。。

毎週やってください。

 

 

重要文化財の角海家

北前船の元締め船頭だった方で、すっごい屋敷でした。

 

 

傾斜を利用して3階構造になってます。

 

 

白米の千枚田とドラマのロケーション地の一つ揚げ浜塩田

 

 

稲が刈り取られてるんで、畝にLEDを並べて3日前からイルミネーションしてるそうです。

 

 

能登は生活感が感じられ、いい所でした。