ラベルの亡き王女のためのパバーヌ、普段は、ピアノ演奏を楽しむのですが、たまには協奏曲編曲版を。ラベル作曲者自身の作後の印象、感想は良くない部類と伝えられていますが、聞き手としては、なかなかどうして素敵な作品だと思います。さて、たまにベートーヴェンのピアノソナタを聴いているうちに、バイオリンや協奏曲としてリメイクしたら本当に素晴らしい、素敵な作品にあるなあ。聴いてみたいなあと思う場面がたくさんあります。これも音楽を聴く楽しみのひとつ。作曲家の意図が、クラシック音楽、この再生音楽分野の拡がりに個性的解釈が加わり、大きな感動を聴き手にプレゼントされます。このパバーヌもその一つ。今日は、ラベルで満足の日でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます