我が家のねね&びび
今日はゼミでの研究の打ち合わせの後、ゼミ生仲間と教授とボ―リングに行きました。
わざわざ愛知から京都に向かって(笑)
その後、みんなでご飯食べて!
みんなより二十数年分遅れてるけど、仲間に入れてもらって本当に楽しかったです。
事前トレーニングしておいて良かった(笑)
やっぱり、ここにいて良かったなと思っています。
まぁ…
色々な人がいたりするから、私の生き方をすぐに理解出来ないからか、表面的なことばかり色々聞きたがる下品な人もいるけれど、
沢山の説明のいる人とのお付き合いは、まあ、そこそこで切り上げていいかなぁと思うようにしたら楽になりました。
明らかにベクトルが違う人に語ったって難しいからね。
下世話な噂話にされるのもガッカリだし。
住んでる世界が違っていて、
察しが悪くて感じとれない、
言葉多く語らなくちゃ理解出来ない人とかタイミングの時は、いい距離感を意識します。
すべての人々に理解されなくていいんだと思うと本当に楽になります。
もちろん相手にそんな気持ちを抱いてますなんてアピールする必要はないですけど。
スマートに境界線を意識してね。
私には私の物語があるから…ちゃんと守るんだ。
あなたは
どんな物語を大切に作っていますか?
素敵な物語にして下さいね。
わざわざ愛知から京都に向かって(笑)
その後、みんなでご飯食べて!
みんなより二十数年分遅れてるけど、仲間に入れてもらって本当に楽しかったです。
事前トレーニングしておいて良かった(笑)
やっぱり、ここにいて良かったなと思っています。
まぁ…
色々な人がいたりするから、私の生き方をすぐに理解出来ないからか、表面的なことばかり色々聞きたがる下品な人もいるけれど、
沢山の説明のいる人とのお付き合いは、まあ、そこそこで切り上げていいかなぁと思うようにしたら楽になりました。
明らかにベクトルが違う人に語ったって難しいからね。
下世話な噂話にされるのもガッカリだし。
住んでる世界が違っていて、
察しが悪くて感じとれない、
言葉多く語らなくちゃ理解出来ない人とかタイミングの時は、いい距離感を意識します。
すべての人々に理解されなくていいんだと思うと本当に楽になります。
もちろん相手にそんな気持ちを抱いてますなんてアピールする必要はないですけど。
スマートに境界線を意識してね。
私には私の物語があるから…ちゃんと守るんだ。
あなたは
どんな物語を大切に作っていますか?
素敵な物語にして下さいね。