
主人が出張先から送ってきた生きたウニ。
活きが良いのはいいのだけど・・・・
さばき方がわからん??
早速、ネットで検索して、さばく材料をそろてみた



ウニの口に水が入らないように流水で洗うとある。
ウニの口を見るのは初めてだ

え”っ! これに包丁を刺すの

思い切って刺してみたら・・・・
あらら~~ 口の周りが以外と硬い上に包丁の幅が広くて刺し込めない

それに口が奥に引っ込んでいくではないの

フルーツナイフに替えて、口に刺し込み、ぐるり回しながら口を取りだす
(わあ~~ なんだこりゃ! キモイ!!)
穴があいた所から包丁で2か所切り込みを入れ手で割ったら意外と簡単にパカッと開く。
次に逆さまにした殻を塩水でシャバシャバすると、赤茶っぽい水とともに黒い粒々がバラバラ落ちてくる・・・・
(うっわあ~~~ これもキモイなあ~~!!)
中のドロッとした黒いものを割りばしで丁寧に取るが、意外と苦戦。手間取りました。
これを4回繰り返し、やっと全部の身を取りだしたけど・・・・


取り切れなかった黒いぬるぬるが身に付いてる状態

もう一度身を崩さないように綺麗な塩水でシャバシャバしてようやく綺麗なウニになりました



そうそう、主人に写メールしないと

いっただきま~~~す


一緒に送られてきた筋子と一緒に、ウニ筋子丼をいただきました

甘くて、美味しい~~!!


いや~~ あのキモサは見たものじゃないとわからないですよ~~~
お店で綺麗なウニしか見たことなかったですから・・・・
ほんとにキモかった~~~
キモイなあ~~!のフレーズに
夜な夜な爆笑してしまいました!
たまに寄らせていただきま~す
暑い中の仕事も大変だわ
贅沢な丼ぶりでしたよ~~
まっちゃんも子供達にいつもの美味しいもの作ってる?
料理が得意なお父さんっていいですよ
今年、道南に行こうかな?
美味しいもの求めて(笑)
すごいウニですね。
美味しそう~~。
よだれが出そうです。
ウニイクラ丼ですか。
ぜいたく~~
昔は海で焼いてから中身を指入れて食べてましたけれど・・・・
ラッコは上手に食べると言うことですね。
旦那は活きの良いウニをお土産にして、どうだ!!って気持ちだったと思いますよ
美味しいのはいいけど、素人がさばけるかどうか、考えてからにしてほしいような
今日は手巻きずしにして一人で残り全部食べちゃいました。
ぴあのんさん、こんなに美味しいものなのに・・・惜しい~!!!
目の前に動いてるウニさん、何とかするしかないっしょ!!
度胸をきめてやりましたよ。
なんとかやれば出来るものです
ハハハ・・・・・
PCの変換が上手くいかなくてお引越しをしていました.
ゆっくりの更新ですがまた、遊びに来てくださいね。
ウニにイクラ~
なんと贅沢な!!!
でも、情けなく・・・私は両方苦手なのです~。
もし、手に入ってもさばくのは無理・無理。
小春日和さん~凄いなぁ。
パック詰めや瓶詰じゃなくてね
生きてるものに刃物を使うのはいささか気がひけます・・・・
それでも美味しいって、食べちゃうんだからね(笑)
今日はサッカーベスト8目指して
でもおいしそ
最後のお皿に盛ってあるうにを見ると豪華なんですが。
見えないところに、努力があるんですよね
美味しい食卓が目に浮かびます。
乾杯