ココの部屋

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

10月21日 十三夜でした

2018年10月22日 | パソコン教室






昨日 2018年10月21日は十三夜のお月見でした


十三夜とは、十五夜の後に巡ってくる十三夜をさし、
旧暦9月13日のお月見のことをいいます。

十三夜は中秋の名月に次ぐ月の美しさと言われており
十三夜の夜は晴れることが多く、「十三夜に曇り無し」と言われています。

今年もひんやりとした夜空に美しく輝くお月様とてもきれいでした
PM21時ごろベランダからパチリパチリ
また栗や豆を神棚などに供えることから、「栗名月」とか「豆名月」と呼ばれます。



朝焼けも とてもきれいでした 早朝のウォーキング時峠池でパチリパチリ


秋が進むにつれて 朝晩・昼間の寒暖の差が激しく
寒暖差疲労にならないように体調管理充分しましょうね