風のららら

写真付きの日記、趣味のブログです。

雪山ハイキング-広島県深入山

2023-02-13 17:59:24 | 山歩き
春の兆しを少しずつ感じ、今雪山に行かないと、どんどん積雪量が少なくなると考え県内の山に登りました。

どうにか満足する積雪はありました。登りは登山道を忠実に歩くが、下りは谷には下りないが雪が多いので好きなように歩きます。登り口とは別の下山口の目標は見えていたのですが、いつもの山と思いスマホの登山アプリで現在地を確認することをせず、一つ尾根を間違えて下りました。

また、登山口に行くのに国道に坂道には圧雪があるので、ノーマルタイヤでは通るの困難の標識があり、タイヤにチェーンを付けたのですが全然ノーマルタイヤで大丈夫でした。こまめに標識を変えることをしないのが原因です。

おかげでチェーンを付けるのに1時間、外すのにチェーンが足回りにひっかかり
、車をジャッキアップしてタイヤを外してからチェーンを外すのに1時間かかりました。まあ、チェーンの取り外しには慣れたが、油圧のジャッキがあれば楽だと痛感しました。
























雪山ハイキング

2023-01-31 20:34:56 | 山歩き
広島市内にある標高千mくらいの山、東郷山に1月29日に登りました。今季初の雪山ハイキングで、天気が良く満足しました。☺

積雪は足が埋まる程ではなく、また凍結もなく、ワカン、アイゼンは要りませんでした。

トラバース道




クマザサ


植林された杉





氷柱


頂上


杉林の間から日が差す


なめら


登山道から里方面を望む




低山歩き

2022-12-30 18:03:09 | 山歩き
今日は友達と今年最後になるであろう低山歩きをしました。見られた動植物は少なかったが、山の空気、来年も続くであろう山歩きを実感でき、満足しました。

広島市内方面を望む

高尾山(広島県)

メジロ

メジロ

松かさ

山茶花

初めて食べた「最強どん兵衛」

山歩きの健康アプリでの記録



低山ハイキング

2022-10-15 23:10:54 | 山歩き
広島県民の森の比婆山連峰を山友と縦走しました。その時に撮影した花、キノコ、風景です。

リンドウ


ウメバチソウ


ヤマラッキョウ


ホツツジの紅葉


コマユミの実


ハナビラニカワタケ


ホコリタケ


ユキザサの実


山の風景


ホツツジがまとまってある山。ほぼ全部紅葉している。