なんか月日が過ぎるのはあっという間ですね。
かのアインシュタインは、
「時間とは一定ではなく、物質それぞれに違う時間が流れている」
というようなことを言ったそうですが(相対性理論で合ってるよね?)、
まさしくそれを今実感している次第です(ちょっと違うか(笑))。
だって子供の頃と今じゃ間違いなく今のほうが一年が短くなっている気がするもん。
ついさっきまで寝る間もなく働いていたと思ったら、今は完璧にニートですからね。
このまま仕事が決まったら、さらに時間の進みは早くなるんだろうなあ。
いやだいやだ。
仕事は決まって欲しいけど、仕事に忙殺されたくはないという、
わがままなことを常日頃考えていて、しかも
結構良い会社ばかり狙っているものだから、なかなか決まらないというある種
当然の成り行きに身を任せている現状です。
思えば前回の転職活動はかなりあっさり決まったなあと思います。
結局面接したのは2社だけだったわけで。
まあ、安直に会社を決めてしまった結果が今の自分ということもあるんですが。
果たしてどっちがいいんでしょうかね。
親元の世話になっている分には良い会社狙っていくことは悪いことじゃないと思いますが、
そうできない人も数多くいるわけで、そういう人にとっては今のご時勢
なかなか転職も決意できないんでしょうね。
そういう意味では自分は恵まれているということです。
自分は努力さえすれば夢は叶うと考えている人間ですが、
そういった細かいところで運のよさというか、恵まれた環境にいることを理解しておく必要があるきがします。
一方で、段々と時の進みが速くなる中で、大事なことは決断の早さ。
夢を叶えるには、また成功を掴むには、何よりも時間が大事だと思います。
どうしようか悩む時間が一番無駄な時間です。
自分の今回の決断が結果良い物になるかはまだわかりませんが、
きっとこの半年くらいは決断しなかった場合よりも充実した日々になっているのではないでしょうか。
かのアインシュタインは、
「時間とは一定ではなく、物質それぞれに違う時間が流れている」
というようなことを言ったそうですが(相対性理論で合ってるよね?)、
まさしくそれを今実感している次第です(ちょっと違うか(笑))。
だって子供の頃と今じゃ間違いなく今のほうが一年が短くなっている気がするもん。
ついさっきまで寝る間もなく働いていたと思ったら、今は完璧にニートですからね。
このまま仕事が決まったら、さらに時間の進みは早くなるんだろうなあ。
いやだいやだ。
仕事は決まって欲しいけど、仕事に忙殺されたくはないという、
わがままなことを常日頃考えていて、しかも
結構良い会社ばかり狙っているものだから、なかなか決まらないというある種
当然の成り行きに身を任せている現状です。
思えば前回の転職活動はかなりあっさり決まったなあと思います。
結局面接したのは2社だけだったわけで。
まあ、安直に会社を決めてしまった結果が今の自分ということもあるんですが。
果たしてどっちがいいんでしょうかね。
親元の世話になっている分には良い会社狙っていくことは悪いことじゃないと思いますが、
そうできない人も数多くいるわけで、そういう人にとっては今のご時勢
なかなか転職も決意できないんでしょうね。
そういう意味では自分は恵まれているということです。
自分は努力さえすれば夢は叶うと考えている人間ですが、
そういった細かいところで運のよさというか、恵まれた環境にいることを理解しておく必要があるきがします。
一方で、段々と時の進みが速くなる中で、大事なことは決断の早さ。
夢を叶えるには、また成功を掴むには、何よりも時間が大事だと思います。
どうしようか悩む時間が一番無駄な時間です。
自分の今回の決断が結果良い物になるかはまだわかりませんが、
きっとこの半年くらいは決断しなかった場合よりも充実した日々になっているのではないでしょうか。