とてもフラストレーションのたまる試合でした
。
オサスナの一発のロングフィードから
オフサイド気味に抜け出されて失点するは、
レアルマドリードの攻勢時に2回もピッチにボールを投げ込まれて試合が中断するわ、
レアルマドリードの苦手とするパンプローナで見事にその術中にはまったという感じです
。
オサスナは守備から徹底してロングボールをアランダに当てていく作戦。
レアルマドリードはサイドから守備を崩そうと試みますが、
ベンゼマとクリスティアーノ・ロナウドが揃って沈黙。
シャビ・アロンソがいなかった影響もあり、効果的な攻撃ができませんでした。
レアルマドリードは1点取られた後、
アデバヨール、シャビ・アロンソ、カカーを一気に投入します。
その勢いで良い場面を作りますが、前線に選手が集まってしまったことで、
逆にオサスナの守備の穴がなくなってしまい、バイタルエリアから良いパスが引き出せなくなってしまいました
。
結局レアルマドリードも最後の方はひたすら放り込みを行いますが、叶わず。
無念の敗北でした。
しかし、あのボールが投げ込まれたシーン、真意はともかく、
意図的なものに見えて仕方ありません。
何でレアルマドリードがゴールに迫っているあの瞬間にボールを投げ込まれたのか。
それも2回も。ちょっとスタジアム全体がレアルマドリードに対して攻撃的だったと言わざるを得ません
。
アデバヨールは今節が初出場。
試合はともかく彼自身の出来としてはまあまあかな、と。
ボールを失う場面もありましたが、シュートへの期待感はベンゼマ以上のように見えました。
一方ベンゼマは…もう全く枠に飛ばない&オフサイド連発という、師匠の本領発揮でした…。
それで負けているんだから、今日は何も言えないですよ…。
願わくば、モウリーニョの周辺が騒がしくなりませんように。
ここまで見てきて、彼は良い監督であることは間違いありません。
1年でなく、何年かのスパンでこのチームを成長させていって欲しいです
。

オサスナの一発のロングフィードから
オフサイド気味に抜け出されて失点するは、
レアルマドリードの攻勢時に2回もピッチにボールを投げ込まれて試合が中断するわ、
レアルマドリードの苦手とするパンプローナで見事にその術中にはまったという感じです

オサスナは守備から徹底してロングボールをアランダに当てていく作戦。
レアルマドリードはサイドから守備を崩そうと試みますが、
ベンゼマとクリスティアーノ・ロナウドが揃って沈黙。
シャビ・アロンソがいなかった影響もあり、効果的な攻撃ができませんでした。
レアルマドリードは1点取られた後、
アデバヨール、シャビ・アロンソ、カカーを一気に投入します。
その勢いで良い場面を作りますが、前線に選手が集まってしまったことで、
逆にオサスナの守備の穴がなくなってしまい、バイタルエリアから良いパスが引き出せなくなってしまいました

結局レアルマドリードも最後の方はひたすら放り込みを行いますが、叶わず。
無念の敗北でした。
しかし、あのボールが投げ込まれたシーン、真意はともかく、
意図的なものに見えて仕方ありません。
何でレアルマドリードがゴールに迫っているあの瞬間にボールを投げ込まれたのか。
それも2回も。ちょっとスタジアム全体がレアルマドリードに対して攻撃的だったと言わざるを得ません

アデバヨールは今節が初出場。
試合はともかく彼自身の出来としてはまあまあかな、と。
ボールを失う場面もありましたが、シュートへの期待感はベンゼマ以上のように見えました。
一方ベンゼマは…もう全く枠に飛ばない&オフサイド連発という、師匠の本領発揮でした…。
それで負けているんだから、今日は何も言えないですよ…。
願わくば、モウリーニョの周辺が騒がしくなりませんように。
ここまで見てきて、彼は良い監督であることは間違いありません。
1年でなく、何年かのスパンでこのチームを成長させていって欲しいです
