何のことやらかと思いますが(笑)、
最近、
日本に帰ってから初めてぶりぐらいに家庭用ゲームをやってます。
やっているゲームはその名も
「AZITO2」
古きPS時代のゲームです。
多くの人にとってピンと来ないゲームかと思います。
アジトといえばなんでしょう?
そう、秘密基地です(え?)。
このゲームは、悪(もしくは正義)の秘密結社の頭領となって、
世界征服(もしくはそれを撲滅)するために地下に秘密基地をせっせと掘り進むゲームです。
…文字で書くとなんて胡散臭いゲームなんだ…(笑)。
要は
「仮面ライダー」やら「ウルトラマン」やらの
特撮ヒーローが出てくる会社(秘密結社)経営ゲームって感じです。
この説明だけだと胡散臭さ満載ですが、侮るなかれ。
意外とこのゲーム、名作なのです。
テンポやレスポンスの悪さ等はあるものの、アイデアは素晴らしいし、
きちんとシミュレーションゲームとして面白いんですね。
今はもうPSのゲームということもあり手に入りにくいですが、シミュレーションゲームが好きな方には
お勧めしたい一作です。
ちなみにこのAZITO、Nintendo3DSで発売するらしいんですよ。
それで今3DS買おうかすっごく悩んでいます。
3DSの今後の将来を考えるとここで買うのは蛇の道だしなあ…。
最近、
日本に帰ってから初めてぶりぐらいに家庭用ゲームをやってます。
やっているゲームはその名も
「AZITO2」
古きPS時代のゲームです。
多くの人にとってピンと来ないゲームかと思います。
アジトといえばなんでしょう?
そう、秘密基地です(え?)。
このゲームは、悪(もしくは正義)の秘密結社の頭領となって、
世界征服(もしくはそれを撲滅)するために地下に秘密基地をせっせと掘り進むゲームです。
…文字で書くとなんて胡散臭いゲームなんだ…(笑)。
要は
「仮面ライダー」やら「ウルトラマン」やらの
特撮ヒーローが出てくる会社(秘密結社)経営ゲームって感じです。
この説明だけだと胡散臭さ満載ですが、侮るなかれ。
意外とこのゲーム、名作なのです。
テンポやレスポンスの悪さ等はあるものの、アイデアは素晴らしいし、
きちんとシミュレーションゲームとして面白いんですね。
今はもうPSのゲームということもあり手に入りにくいですが、シミュレーションゲームが好きな方には
お勧めしたい一作です。
ちなみにこのAZITO、Nintendo3DSで発売するらしいんですよ。
それで今3DS買おうかすっごく悩んでいます。
3DSの今後の将来を考えるとここで買うのは蛇の道だしなあ…。