昨日のテニス全仏は今日に順延で、今まさに再開しているところ。
ナダル優勢とはいえ、一瞬も気を抜けない展開が続いているようです。
昨日はそういやEURO2012スペインvsイタリアの試合でしたね。
今日の再放送で見ましたが、なかなか熱い試合でした。
特にイタリアがいい動きしてましたね!
そしてちょっと思ったのがハーフタイムに入ったあとカメラワークで出てきたカシージャスとブッフォン。
当代随一のGKがこうやって競演するのも最後なのかなあ、とちょっとしみじみしてしまいました。
他に気になった点は、カッサーノとバロテッリの動きが良かったこと。
バロテッリはあんまりプレイを見たことがないんですが、やはり才能は感じさせますね。
これで素行が改善されれば将来は明るいんですが…。
スペイン側は逆に0トップだったのが目を引きました。
というか、個人的にはあまり好きじゃないです。
FWの存在感があって、MFも活かされる、そんなイメージだったので、やっぱり前線に点取り屋を入れて欲しい
というのが自分の本音。
でもビジャがでれなかったって言うのが、結構尾を引いているのかもなあ。
そんなこんなで、これからもEUROが楽しみです!
ナダル優勢とはいえ、一瞬も気を抜けない展開が続いているようです。
昨日はそういやEURO2012スペインvsイタリアの試合でしたね。
今日の再放送で見ましたが、なかなか熱い試合でした。
特にイタリアがいい動きしてましたね!
そしてちょっと思ったのがハーフタイムに入ったあとカメラワークで出てきたカシージャスとブッフォン。
当代随一のGKがこうやって競演するのも最後なのかなあ、とちょっとしみじみしてしまいました。
他に気になった点は、カッサーノとバロテッリの動きが良かったこと。
バロテッリはあんまりプレイを見たことがないんですが、やはり才能は感じさせますね。
これで素行が改善されれば将来は明るいんですが…。
スペイン側は逆に0トップだったのが目を引きました。
というか、個人的にはあまり好きじゃないです。
FWの存在感があって、MFも活かされる、そんなイメージだったので、やっぱり前線に点取り屋を入れて欲しい
というのが自分の本音。
でもビジャがでれなかったって言うのが、結構尾を引いているのかもなあ。
そんなこんなで、これからもEUROが楽しみです!