こと、マフラーといいますと、
見た目も重要ですがもう一点肝心なのが音。
(もう一点、性能っていうのももちろんありますが・・)
動画サイトなら現物の音を聞いてもらう事ができるじゃん!
という事で(遅っ)
シングルタイプのお客様車の音を撮ってUPしました。
(今回車両 RV(8v)マニュアルミッション車
ATでも同じ音です。ノーマルエンジンです)
http://www.youtube.com/watch?v=3hubNLuWNl0
1stロットの製品ですので、エンドがステンレスですが、
ここから現在の製品は更に若干静かになっています。
(サイレンサーの容積を増やしました。
それにしても・・国道16号の通過音がうるさすぎてすみません(汗笑)
これは2本エンドの現行品です。2ピースセットです。
ワタシがエンジンをかけて、
10秒くらいはアイドリング、
20秒過ぎが3000回転まで、
40秒くらいが2000回転キープの音です。
外で聞く分に、かなり静かな事はお解りいただけるかと。
追って他の組合せも撮影して順次UPします。
(比較用にノーマルも撮ろうと言ってます)
見た目も重要ですがもう一点肝心なのが音。
(もう一点、性能っていうのももちろんありますが・・)
動画サイトなら現物の音を聞いてもらう事ができるじゃん!
という事で(遅っ)
シングルタイプのお客様車の音を撮ってUPしました。
(今回車両 RV(8v)マニュアルミッション車
ATでも同じ音です。ノーマルエンジンです)
http://www.youtube.com/watch?v=3hubNLuWNl0
1stロットの製品ですので、エンドがステンレスですが、
ここから現在の製品は更に若干静かになっています。
(サイレンサーの容積を増やしました。
それにしても・・国道16号の通過音がうるさすぎてすみません(汗笑)
これは2本エンドの現行品です。2ピースセットです。
ワタシがエンジンをかけて、
10秒くらいはアイドリング、
20秒過ぎが3000回転まで、
40秒くらいが2000回転キープの音です。
外で聞く分に、かなり静かな事はお解りいただけるかと。
追って他の組合せも撮影して順次UPします。
(比較用にノーマルも撮ろうと言ってます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます