松阪市市民活動センター・スタッフ日記

平成16年4月にオープンした松阪市市民活動センター(三重県)に勤務するスタッフの日記です。お気軽にご覧下さい。

会いに来てね!

2010-02-02 | Weblog
市民活動センター マスコットキャラクターの
マッハくんとミライちゃんが
お内裏様とお雛様に変身しました~



3月3日まで市民活動センターで
皆さんをお待ちしています

ぜひ、会いに来てくださいね





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生パソコン寄贈します!

2010-02-01 | Weblog
あー。。パソコンがあれば活動の幅が広がるのに・・・予算がないし。。
というNPO・市民活動団体のみなさまに

再生(リユース)パソコンを寄贈します!
『いせ・松阪・伊賀・津・なばり イーパーツ リユースPC寄贈プログラム』に応募してはいかがでしょう?

このプログラムは
企業からのリユースパソコン※を、非営利組織・ボランティア団体・高齢者グループなどの市民活動団体やNPOに無償で寄贈し、その情報化を支援するプログラムで、NPO法人「イーパーツ」(本拠地・東京都)が主催しています。今回は、いせ市民活動センター松阪市市民活動センター伊賀市市民活動支援センター津市市民活動センターなばりNPOセンターが連携して実施します。
※リユースパソコンとは
企業から、使わなくなったパソコンを提供してもらい、初期化、再インストールを施し、再使用するのがリユースパソコンです。

詳細は応募要項をご確認ください。
【応募要項PDFファイル】
申請書はこちら
【申請書PDFファイル】

お問合せ 【松阪地区】松阪市市民活動センター:福井まで


★プログラム概要

●寄贈目的
非営利団体の情報化支援と交流の促進

●寄贈対象
伊勢・明和、松阪、伊賀、津、名張地域を拠点に、まちづくりや地域の活性化に寄与する市民活動を目的とする団体で、予算などの諸事情により情報化が思うように進まない団体。
※    伊勢(明和町)、松阪、伊賀、津、名張市内に活動拠点があるか、もしくはそれぞれの市内で活動を行なっている団体であること。
※    以下の団体は寄贈対象から除外させていただきます。
営利団体、個人、幼稚園から高校までの学校および大学、寄贈PCを再配布する目的の団体、日本国外に位置する非営利団体、医院、病院、政府・行政機関、政治・労働・宗教団体、自治会

●公募期間
平成22年2月1日~ 平成22年2月28日(当日消印有効)

●寄贈台数
5地区合計60台程度 (1団体最高3台寄贈)

●寄贈PC(OS及びアプリケーション)
Cereron プロセッサ1.3GHzクラス程度以上のリユースPC(ノート型)
WindowsXp、Office Xp Standard
ウィルス対策ソフト「ウイルスバスター2010」

●申請方法
「いせ・松阪・伊賀・津・なばりイーパーツリユースPC寄贈プログラム申請書」に必要事項をご記入・押印のうえ、センターまで直接持参していただくか、郵送してください。(2/28消印有効)
申請書は、各市民活動(支援・NPO)センターにお越しいただくか、各センターホームページでもダウンロードすることが出来ます。団体が活動拠点としている市民活動(支援・NPO)センターに提出してください。

●選定及び寄贈式
選定は、イーパーツや協力団体などを交えた選考委員により、厳正な選考を行います。
結果は、平成22年3月中旬までにご連絡いたします。
寄贈式は、平成22年3月25日(木)午後7:00から、各市民活動(支援・NPO)センターで開催をいたします。(いせ市民活動センター・松阪市市民活動センター・伊賀市市民活動支援センター・津市市民活動センター・なばりNPOセンターと同時開催)
寄贈式では、市民活動の情報について発表していただくなどの交流会を予定しております。寄贈決定団体の方は必ずご出席をお願いいたします。
※    寄贈式に参加していただけない場合は、寄贈取り消しになることがあります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分!

2010-02-01 | Weblog
早いですね!!
新年明けたばかりだったのに
もう、2月に入りました 

2月と言えば、節分・バレンタイン  と・・・
私の誕生日 ( ←これは、余分でした


デパートでは、チョコの特設販売がにぎあっていたり、
コンビニなどでは、恵方巻きの商戦がすごいですね 


・・・と言うことで、
節分には、いわしと恵方巻きと豆の準備をして・・
鬼退治 


さっそく 節分のための予備知識を皆様に・・・


恵方巻きの豆知識

恵方巻きは関西地方の節分の伝統行事でしたが、今では関東でも定番となりました。
巻きずしは「福を巻き込む」ことから来ており、切らずに食べるのは
「縁を切らない」という理由があるそうです。
具材は七福神にちなんで7種類使うと、より福が呼び込めるかも!


【 恵方まきはこう食べる! 】

(1) 恵方(2010年は西南西)を向いて、願い事を思い浮かべながら。

(2) 途中でやめず、一気に食べ切る!

(3) 食べている間は終始無言で!黙々と!。



【 豆まきは・・・】

① 福豆を用意。生の豆でなく、炒り豆を!(炒る→射る)

② 豆まきは夜しよう。家族全員そろってからね!

③ 「鬼は外!福は内!」の掛け声を忘れずに。
  玄関や窓を開けて「鬼は外!」と2回豆をまき、
  すぐ戸や窓を閉めてから「福は内!」と部屋の中に2回まこう!

④ 豆を食べよう!自分の年齢+1の数だけ豆を食べると、
  1年間病気にならないといわれているよ。
  翌日~新年になるため、数え年で一つ多くするというわけ。



以上 

節分のための予備知識でした 








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする