新造なった砕氷艦『しらせ』の一般公開に行って見ました。
写真が結構あるので、いくつかに分けて少しずつUPします。
ちなみに、7月25日と26日にも『しらせ』は、
「海フェスタよこはま」のイベントとして、
横浜の大桟橋で公開されるんですが、
こちらの公開は、普通の行く事の出来るところでの一般公開。
一方、この日の公開は、普段、
中々入る事が出来ない自衛隊の基地の中での公開なので、
遠いのですが、敢えて横須賀に来て見ました。
今回の公開は、海上自衛隊横須賀基地(西逸見地区)で実施。
JR横須賀駅が最寄り駅なので、JRで行きます。
で、到着したJR横須賀駅がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/70485beedcc9c1ac8cc273fc9357eb97.jpg)
JR横須賀駅には、よこすか海軍カレーのマスコット、スカレーがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/f50caf59e14a6c66d002d3fdf31389a9.jpg)
ちゃんと、カレーを持っています。
で、横須賀基地は、駅から歩いて直ぐでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/52bbd1499198fc706cc2c9449ae4bf33.jpg)
元々、この横須賀基地は旧日本海軍の施設を受け継いだもの。
横須賀駅も、旧日本海軍のために設置されたようなモノなので、
当然といえば当然かも。
入り口付近には、いくつかのモニュメントがありました。
こちらは、護衛艦あまつかぜの右舷スクリューだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d2/43d0c546d5b39ec7dcfedd057257bb58.jpg)
そしてこちらは、錨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/423cdb4638ae218a6d41db9283abbadb.jpg)
何で使っていた錨かは不明。
で、このゲートを通った先のところで、手荷物検査がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/834227431a62b9f2a761467ba9143056.jpg)
金属探知機のゲートもありましたが、それほどの緊迫感も無く、
“一応やりました”的な感じの手荷物検査でしたね。
手荷物検査をしたところの直ぐ脇が、横須賀地方総監部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/adc3c9c80b23dcd59d72b36d6ccfb81c.jpg)
建屋の上を見ると、将旗(日の丸の隣の、三ツ星の旗)が
上がっていたので、総監(海将)はいるみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/7daf8566bf6b6c6fd28bebbd5512ee36.jpg)