

かねてからばあばと狙っていたお蕎麦屋さん、行ってきた〰

1度行ってあまりの混み具合に断念してました💧
「妙ぎ亭」さんです。
歩いてすぐのこちらのお店。
ご夫婦2人で切り盛りしていて最近は県外から口コミで多くのお客様が来ていて大変みたい。
オープンと同時に満席!
11:30に速攻入って、とりあえず席GET



そこからが長かった…
注文は小エビ天せいろそば
(¥1,100)




天ぷらは小エビが7〜8個
舞茸、かぼちゃ、ししとう、サツマイモ。
一口そばを啜ると、コシが強いどころか
麺硬い(笑)
いくら麺硬派の私でも
「イヤイヤ…」てくらいだけど、キライじゃない(笑)
何故せいろが2段になってるかは不明なので、どなたかお蕎麦屋さんの謎に詳しい方、教えて〰



結果、私はやはり蕎麦の美味い・不味いがわからないんだな、と。
改めて実感してきた次第でございます



蕎麦が出てきたの、席に着いてから1時間経った頃だったの、あれはアリかナシか










