毎年実家から届く‘キンカンの砂糖煮’
いつもは中がとても苦く、生の時のように皮しか食べられないのですが、
今年はキンカンをそのままジャムにしたように中まで甘い
母に聞いてみると「今年はいつもと煮る方法が違う」とか。
①キンカンを3回下茹でする。
茹でてはお湯を捨て、を3回繰り返す。
②キンカンの半分の量の砂糖を、5回に分けて煮る。
キンカンが500gなら、砂糖は250g。
1回目に50gの砂糖で煮て、2時間ほど冷ます。
冷めたら2回目として、50g入れて煮てから冷ます。
これを5回目まで繰り返す。
②の煮てから冷ますのがポイントのようです。
和食の煮物も「煮てから一度冷ますと味がよくしみ込む」と言いますね。
とても時間のかかる作業です。
一日がかりだったと言う母。
マメな母ならではの作業、お疲れ様です
いつもは中がとても苦く、生の時のように皮しか食べられないのですが、
今年はキンカンをそのままジャムにしたように中まで甘い

母に聞いてみると「今年はいつもと煮る方法が違う」とか。
①キンカンを3回下茹でする。
茹でてはお湯を捨て、を3回繰り返す。
②キンカンの半分の量の砂糖を、5回に分けて煮る。
キンカンが500gなら、砂糖は250g。
1回目に50gの砂糖で煮て、2時間ほど冷ます。
冷めたら2回目として、50g入れて煮てから冷ます。
これを5回目まで繰り返す。
②の煮てから冷ますのがポイントのようです。
和食の煮物も「煮てから一度冷ますと味がよくしみ込む」と言いますね。
とても時間のかかる作業です。
一日がかりだったと言う母。
マメな母ならではの作業、お疲れ様です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます